相談の広場
最終更新日:2005年10月06日 11:19
パソコンが普及して紙が減るかと思いきや、むしろすっごい勢いで使用量が伸びています。入ってくる量だけ出て行かなきゃいけないのですが、この処理に頭を悩ませています。シュッレッダーかけていたら1日中かけてなきゃならないし、そんなこととてもじゃないけど出来ないし、皆さんの会社ではどうやって機密文書を処理しているのですか。
スポンサーリンク
akiさん、はじめまして。
行政書士の小松原と申します。
うちの事務所で使ってるわけではないですが、下記のようなサービスもあるようです。
ご検討されてみてはいかがですか。
↓
出張裁断・リサイクルサービス
http://www.takajyo.co.jp/leaves/
ただ、おっしゃる「機密文書」がどの程度の「機密」か分かりませんが、そういう文書をやたらにプリントアウトできるシステムは個人情報保護法上、問題があるかもしれませんね。
そういう管理システムの再検討もされてみてはいかがでしょうか。
はじめまして。つばめやと申します。
悩まれているようですね。
手前味噌ですが、この処理サービスは使えます。
100%リサイクル機密文書処理サービス
http://www.recycle100.net/
シュレッダー系の処理と違い、処理中ずっと
立ち会う必要もありません。
セキュリティのしっかりした専用工場で破砕し
機密を完全に抹消し、その後製紙工場で溶解し、
ファイルのプラスティックや金具も含めて、
すべてリサイクルします。しかも、その間、
書類は誰の目にも触れません。
シュレッダーですと、人が手で機械に入れます。
はっきり言って、怖いです。その人の脳裏には、
書類の内容が残ってしまいますからね。
また、シュレッダーは紙を切ってしまうので、
実は再生効率が悪すぎて、ほとんどリサイクル
出来ないのです。これからは、地球に優しい
企業が残っていく時代です。最高の機密と、
エコマインドを兼ね備えた当サービスを、
お試しになりませんか?
どのカテゴリーに投稿しますか?
選択してください
1~5
(5件中)
お知らせ
2024.4.22
2023.11.1
2023.9.1
スポンサーリンク
スポンサーリンク
[2022.7.24]
[2019.11.12]
[2018.10.10]