相談の広場

このエントリーをはてなブックマークに追加

税務管理

税務経理について、みんなに相談したり、分かるときは教えてあげたりと、相互協力のフォーラムです!

総務の森イチオシ記事が満載: 経営ノウハウの泉(人事労務~働き方対策まで)

勘定科目について

著者 mai0512 さん

最終更新日:2010年08月05日 06:49

電機屋さんで、お客さんのお店の商品を破損させ、
弁償代金として、5万円ほど支払っている場合、
勘定科目雑損失で処理してもよいでしょうか?
適当は勘定科目はありますか?

スポンサーリンク

Re: 勘定科目について

著者パルザーさん

2010年08月05日 08:21

mai0512 さん こんにちは。

単純な損害賠償としての支払いであれば、雑損失(不課税)で良いと思います。

商品が軽微な損傷で、その商品を引き取っている場合には雑損失でも良いのですが、商品購入と同様の考え方で、別な科目(消耗品費とか)もありです。
こちらの場合には、もちろん消費税課税となります。


-------------------------

> 電機屋さんで、お客さんのお店の商品を破損させ、
> 弁償代金として、5万円ほど支払っている場合、
> 勘定科目雑損失で処理してもよいでしょうか?
> 適当は勘定科目はありますか?

1~2
(2件中)

    スポンサーリンク

    経営ノウハウの泉より最新記事

    スポンサーリンク

    労働実務事例集

    労働新聞社 監修提供

    法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

    注目のコラム

    注目の相談スレッド

    PAGE TOP