相談の広場
創業間もないベンチャーですが、
売上増を狙って社員を増員したいのですが、
資金不足のためままなりません。
増員を目的にした、銀行の融資とかは受けられるものでしょうか。
スポンサーリンク
こんにちは。
金額や創業時に自己資金額にもよりますが。
創業間もないとのことですが、「売上増を狙って社員の増員」は創業時の事業計画にあるものでしょうか?
もし、創業時の事業計画に無いなら、なぜ計画に無い増員が必要になったのか、費用対効果、事業計画の進捗状況により判断されることと思います。
計画より売上の増加が著しく増員であれば審査の好材料であると考えられます。
もし、創業時の事業計画が作成されておられないのであれば創業融資となりますので、事業計画を作成しその計画の妥当性や事業の優位性等と自己資金額により判断されると思います。
長くなりましたが、増員を目的とした銀行の融資は可能か?
との質問の回答としましては、御社の状況により可能となります。
創業時の融資は自己資金が必要であったり、一般的な運転資金の融資よりハードルは高めです。
「創業間もないのに資金不足」は計画性の欠如を指摘されかねませんので、融資申込時には客観的に見て将来性がある事業であるとこ、返済に問題が無いことを判断できるように事前に御社内で検討し書面にされておくと良いと思います。
ご回答ありがとうございました。
参考にさせていただきます。
> こんにちは。
>
> 金額や創業時に自己資金額にもよりますが。
>
> 創業間もないとのことですが、「売上増を狙って社員の増員」は創業時の事業計画にあるものでしょうか?
> もし、創業時の事業計画に無いなら、なぜ計画に無い増員が必要になったのか、費用対効果、事業計画の進捗状況により判断されることと思います。
> 計画より売上の増加が著しく増員であれば審査の好材料であると考えられます。
>
> もし、創業時の事業計画が作成されておられないのであれば創業融資となりますので、事業計画を作成しその計画の妥当性や事業の優位性等と自己資金額により判断されると思います。
>
> 長くなりましたが、増員を目的とした銀行の融資は可能か?
> との質問の回答としましては、御社の状況により可能となります。
>
> 創業時の融資は自己資金が必要であったり、一般的な運転資金の融資よりハードルは高めです。
>
> 「創業間もないのに資金不足」は計画性の欠如を指摘されかねませんので、融資申込時には客観的に見て将来性がある事業であるとこ、返済に問題が無いことを判断できるように事前に御社内で検討し書面にされておくと良いと思います。
どのカテゴリーに投稿しますか?
選択してください
1~3
(3件中)
お知らせ
2024.4.22
2023.11.1
2023.9.1
スポンサーリンク
スポンサーリンク
[2022.7.24]
[2019.11.12]
[2018.10.10]