相談の広場
下記のグループ法人のC法人の法人税申告書の別表二の「被支配会社でない法人株主等」の19欄か21欄か、どちらに記入すればよいのでしょうか。よろしくお願いします。
本件は親法人のA法人の株主は非同族である上場の大会社10社が出資した資本金10億円の会社、その子会社のB法人の株主は親法人のA法人1社のみが株主の資本金1億円の法人、孫法人のであるC法人の株主はB法人1社のみが株主の資本金3千万円の法人です。この孫法人であるC法人の申告書の別表二の記載方法のお尋ねです。
スポンサーリンク
19欄で良いと思います。
国税庁HPの記載の手引きによると、
「被支配会社でない法人株主等」の欄へは、
「株主が“非同族会社”か“特定同族会社でない同族会社”だったら記載する」
と書かれています。(だいぶ大雑把ですが。)
A社は“非同族”または“特定同族でない同族”でしょう。
その場合、
B社は同族会社で被支配会社だけど、A社を除くと被支配会社にならず、
“特定同族でない同族”となるはずです。
記載の手引きには上の記載する場合について、
「被支配会社で資本金が一億円以下であることにより特定同族会社に
該当しない場合を除く」
とも書いてありますが、
B社はA社を判定から外すことで“特定同族でない”となる法人なので、
これは関係ないでしょう。
下記URL(記載の手引き)もご確認ください。
http://www.nta.go.jp/shiraberu/ippanjoho/pamph/hojin/tebiki2009/pdf/04.pdf
どのカテゴリーに投稿しますか?
選択してください
1~2
(2件中)
お知らせ
2024.4.22
2023.11.1
2023.9.1
スポンサーリンク
スポンサーリンク
[2022.7.24]
[2019.11.12]
[2018.10.10]