相談の広場
厚生年金の資格取得届時に育児休業で休んでいる従業員についての届け出についての質問です。
支店で厚生年金の事務を本社で一括で管理する事になりまして、支店に今いる従業員の資格を喪失し、本社で資格取得をすることになったのですが、支店で育児休業で休んでいる従業員がおり、子が一歳になったので厚生年金保険育児休業取得者申出書を提出しようと思いましたが通常は延長で提出すると思いますが本社と支店の年金事務所の所在地の県が異なります。その場合新規で提出した方がよろしいでしょうか?
文章がわかりづらくてすいません。
宜しくお願いします。
スポンサーリンク
> 厚生年金の資格取得届時に育児休業で休んでいる従業員についての届け出についての質問です。
> 支店で厚生年金の事務を本社で一括で管理する事になりまして、支店に今いる従業員の資格を喪失し、本社で資格取得をすることになったのですが、支店で育児休業で休んでいる従業員がおり、子が一歳になったので厚生年金保険育児休業取得者申出書を提出しようと思いましたが通常は延長で提出すると思いますが本社と支店の年金事務所の所在地の県が異なります。その場合新規で提出した方がよろしいでしょうか?
> 文章がわかりづらくてすいません。
> 宜しくお願いします。
こんばんわ。
ここの税務・経理ではなく労務管理のほうで問われたほうが解答があると思います。
とりあえず。
> > 厚生年金の資格取得届時に育児休業で休んでいる従業員についての届け出についての質問です。
> > 支店で厚生年金の事務を本社で一括で管理する事になりまして、支店に今いる従業員の資格を喪失し、本社で資格取得をすることになったのですが、支店で育児休業で休んでいる従業員がおり、子が一歳になったので厚生年金保険育児休業取得者申出書を提出しようと思いましたが通常は延長で提出すると思いますが本社と支店の年金事務所の所在地の県が異なります。その場合新規で提出した方がよろしいでしょうか?
> > 文章がわかりづらくてすいません。
> > 宜しくお願いします。
>
> こんばんわ。
> ここの税務・経理ではなく労務管理のほうで問われたほうが解答があると思います。
> とりあえず。
わかりました。わざわざありがとうございます。
どのカテゴリーに投稿しますか?
選択してください
1~3
(3件中)
お知らせ
2024.4.22
2023.11.1
2023.9.1
スポンサーリンク
スポンサーリンク
[2022.7.24]
[2019.11.12]
[2018.10.10]