相談の広場
いつも参考にさせていただいております。
素人のような質問ですみません。
先日購入品のリサイクル契約を結びました。
(A社より当社が購入し、使用後の廃棄物についてはA社が引き取り、リサイクルする)
その契約書に収入印紙を貼ってありますが、収入印紙に割印が押していないと指摘されました。
私の見解では、収入印紙に消印が押されていれば、(二重線でもよい)問題はないものと思いますが、契約者双方の割印がないといけないのでしょうか。
初歩的な質問ですみません。回答お願いいたします。
スポンサーリンク
らっぱさん こんにちは。
共同作成文書の消印方法は、文書作成者のどちらか一方のみでも良い事になっています。
その消印方法は、二重線とかではなく、印鑑や署名等によるものとされています。
印紙の消印の方法について、下記を参考にどうぞ
http://www.nta.go.jp/shiraberu/zeiho-kaishaku/shitsugi/inshi/06/03.htm
--------------------------
> いつも参考にさせていただいております。
>
> 素人のような質問ですみません。
> 先日購入品のリサイクル契約を結びました。
> (A社より当社が購入し、使用後の廃棄物についてはA社が引き取り、リサイクルする)
>
> その契約書に収入印紙を貼ってありますが、収入印紙に割印が押していないと指摘されました。
> 私の見解では、収入印紙に消印が押されていれば、(二重線でもよい)問題はないものと思いますが、契約者双方の割印がないといけないのでしょうか。
>
> 初歩的な質問ですみません。回答お願いいたします。
バルザーさんこんにちは。
早速のわかりやすい回答ありがとうございました。
> らっぱさん こんにちは。
>
> 共同作成文書の消印方法は、文書作成者のどちらか一方のみでも良い事になっています。
> その消印方法は、二重線とかではなく、印鑑や署名等によるものとされています。
>
> 印紙の消印の方法について、下記を参考にどうぞ
> http://www.nta.go.jp/shiraberu/zeiho-kaishaku/shitsugi/inshi/06/03.htm
>
どのカテゴリーに投稿しますか?
選択してください
1~4
(4件中)
お知らせ
2024.4.22
2023.11.1
2023.9.1
スポンサーリンク
スポンサーリンク
[2022.7.24]
[2019.11.12]
[2018.10.10]