相談の広場
うちの社員も今年63歳で厚生年金を止めたいと申し出がありました。詳しく話を聞いてみると、厚生年金の長期加入と言う制度があり、年金納付を始めてから44年が経過すると65歳を待たずに満額支給になるという制度がありました。
うちの社員も社会保険事務所で、もう年金を払い続けてもそんなに支給額が変るわけではないので、離職票をもらって辞めた方が賢いですよ・・・なる助言をもらったそうです。
国の制度で、60歳以上も雇用を続けなさいと言う指導をしておいて、こう言うパターンで社員が辞めて行くというのは非常に矛盾しているなと思いつつ、まあ考えれば絶対に辞めて年金を満額もらっている方が本人は得になるので、そのまま、退職と言う形をとりました。
まあ、解決策でも何でもないですが、一度聞いてみてはどうですか?
スポンサーリンク
どのカテゴリーに投稿しますか?
選択してください
1~3
(3件中)
お知らせ
2024.4.22
2023.11.1
2023.9.1
スポンサーリンク
スポンサーリンク
[2022.7.24]
[2019.11.12]
[2018.10.10]