相談の広場

このエントリーをはてなブックマークに追加

労務管理

労務管理について、みんなに相談したり、分かるときは教えてあげたりと、相互協力のフォーラムです!

総務の森イチオシ記事が満載: 経営ノウハウの泉(人事労務~働き方対策まで)

社員 扶養家族の異動について。

著者 K.I* さん

最終更新日:2011年08月12日 11:42

いつも大変参考にさせていただいておりす。

さてこの度、ある社員より、「長女が就職したので扶養から抜く手続きをして欲しい」と言われました。

具体的にどの様な処理をすれば良いのでしょうか?

ご教授お願い致します。

スポンサーリンク

Re: 社員 扶養家族の異動について。

著者ヨットさん

2011年08月12日 12:43

> いつも大変参考にさせていただいておりす。
>
> さてこの度、ある社員より、「長女が就職したので扶養から抜く手続きをして欲しい」と言われました。
>
> 具体的にどの様な処理をすれば良いのでしょうか?
>
> ご教授お願い致します。
被扶養者異動届けが必要になります
協会健保の場合は年金事務所に提出です
詳細は下記を参考にして詳細は御社所轄の
年金事務所に確認してください
健保組合の場合は組合に確認してください
http://www.nenkin.go.jp/main/system/form-pdf/10.pdf
http://www.nenkin.go.jp/main/system/explanation/10.pdf

Re: 社員 扶養家族の異動について。

著者プロを目指す卵さん

2011年08月12日 15:03

K.I*さんへ


扶養家族については、健康保険所得税の2つについて事務処理が必要です。健康保険については既にある回答のとおりです。
所得税については、提出されている扶養控除等(異動)申告書に記載されている控除対象扶養親族の内、今回扶養からはずれる親族欄の最右端に、異動年月日と事由(本問では就職年月日と“就職”)を追記してもらいます。

Re: 社員 扶養家族の異動について。

著者K.I*さん

2011年08月12日 15:30

> > いつも大変参考にさせていただいておりす。
> >
> > さてこの度、ある社員より、「長女が就職したので扶養から抜く手続きをして欲しい」と言われました。
> >
> > 具体的にどの様な処理をすれば良いのでしょうか?
> >
> > ご教授お願い致します。
> 被扶養者異動届けが必要になります
> 協会健保の場合は年金事務所に提出です
> 詳細は下記を参考にして詳細は御社所轄の
> 年金事務所に確認してください
> 健保組合の場合は組合に確認してください
> http://www.nenkin.go.jp/main/system/form-pdf/10.pdf
> http://www.nenkin.go.jp/main/system/explanation/10.pdf

ありがとうございました。助かりました!

Re: 社員 扶養家族の異動について。

著者K.I*さん

2011年08月12日 15:30

> K.I*さんへ
>
>
> 扶養家族については、健康保険所得税の2つについて事務処理が必要です。健康保険については既にある回答のとおりです。
> 所得税については、提出されている扶養控除等(異動)申告書に記載されている控除対象扶養親族の内、今回扶養からはずれる親族欄の最右端に、異動年月日と事由(本問では就職年月日と“就職”)を追記してもらいます。

わかりやすい説明、ありがとうございます!

1~5
(5件中)

    スポンサーリンク

    経営ノウハウの泉より最新記事

    スポンサーリンク

    労働実務事例集

    労働新聞社 監修提供

    法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

    注目のコラム

    注目の相談スレッド

    PAGE TOP