相談の広場
役員変更に伴い、登記変更申請書を提出します。
その際、申請書内の”登記すべき事項”の書き方について、
以下の①~③の場合、それぞれどのように書いたら宜しいでしょうか。
①代表取締役のAが辞任、及び役員としても辞任
②取締役のBが代表取締役へ。
③外部のCが社外取締役へ。
宜しくお願いします。
スポンサーリンク
Q:役員変更に伴う登記変更申請書、登記すべき事項の書き方について、以下の①~③の場合、それぞれどのように書いたら宜しいでしょうか?
①代表取締役のAが辞任、及び役員としても辞任
②取締役のBが代表取締役へ。
③外部のCが社外取締役へ。
A:上記登記事項記載例(OCR用紙)
「役員に関する事項」
「資格」取締役
「氏名」A
平成23年 月 日辞任
「役員に関する事項」
「資格」代表取締役
「住所」○県○市○町○丁目○番○号
「氏名」A
平成23年 月 日辞任
「役員に関する事項」
「資格」代表取締役
「住所」○県○市○町○丁目○番○号
「氏名」B
平成23年 月 日就任
「役員に関する事項」
「資格」取締役(社外取締役)
「氏名」C
平成23年 月 日就任
但し、下記の場合のみ社外取締役の登記をする必要があります。
1.定款に特別取締役の定めがある場合
2.委員会設置会社の場合
3.定款に社外取締役についての責任限定契約に関する定めがある場合
藤田行政書士総合事務所
行政書士 藤田 茂
http://www.fujita-kaishahoumu.com/
どのカテゴリーに投稿しますか?
選択してください
1~5
(5件中)
お知らせ
2024.4.22
2023.11.1
2023.9.1
スポンサーリンク
スポンサーリンク
[2022.7.24]
[2019.11.12]
[2018.10.10]