相談の広場

このエントリーをはてなブックマークに追加

労務管理

労務管理について、みんなに相談したり、分かるときは教えてあげたりと、相互協力のフォーラムです!

総務の森イチオシ記事が満載: 経営ノウハウの泉(人事労務~働き方対策まで)

安全管理者資格要件について

著者 SIN-NA さん

最終更新日:2011年09月16日 15:59

安全管理者の資格要件について教えて頂きたいんですけど。
普通科の高校卒業した者は6年以上の産業安全の実務を経験した者となっていますが、前の会社で2年、今の会社で4年実務の経験をした場合は通算されるのでしょうか?
また、通算される場合講習を受けて選任届を出す場合、前の会社の証明書などいるのでしょうか?
前の会社が倒産していた場合どうなるのでしょうか?

スポンサーリンク

Re: 安全管理者資格要件について

著者まゆち☆さん

2011年09月24日 03:14

> 前の会社で2年、今の会社で4年実務の経験をした場合は通算されるのでしょうか?

→通算されます。実務経験のあることが必要であって、同一法人で勤続することは、実務上で特段の意味がないからです。

> 選任届を出す場合、前の会社の証明書などいるのでしょうか?

 →不要。安全管理者等の選任報告に際して、報告義務者である事業者が責任を負うことで、内容の妥当性が担保されるという考え方です。また、労基署が前の会社の証明書等を求める法的根拠、通達等もないはずです。

Re: 安全管理者資格要件について

著者SIN-NAさん

2011年09月24日 09:47

> > 前の会社で2年、今の会社で4年実務の経験をした場合は通算されるのでしょうか?
>
> →通算されます。実務経験のあることが必要であって、同一法人で勤続することは、実務上で特段の意味がないからです。
>
> > 選任届を出す場合、前の会社の証明書などいるのでしょうか?
>
>  →不要。安全管理者等の選任報告に際して、報告義務者である事業者が責任を負うことで、内容の妥当性が担保されるという考え方です。また、労基署が前の会社の証明書等を求める法的根拠、通達等もないはずです。


有難う御座いました。

1~3
(3件中)

    スポンサーリンク

    経営ノウハウの泉より最新記事

    スポンサーリンク

    労働実務事例集

    労働新聞社 監修提供

    法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

    注目のコラム

    注目の相談スレッド

    PAGE TOP