相談の広場

このエントリーをはてなブックマークに追加

税務管理

税務経理について、みんなに相談したり、分かるときは教えてあげたりと、相互協力のフォーラムです!

総務の森イチオシ記事が満載: 経営ノウハウの泉(人事労務~働き方対策まで)

死亡した個人事業者へのお支払について

著者 yukari さん

最終更新日:2011年10月07日 13:22

中小企業の経理をしています。宜しくお願いします。
死亡した個人事業者へのお支払についてのご質問です。

先日お取引のある個人事業者の方がお亡くなりになりました。(こちらが発注者)
その方には奥さんと息子さん二人(共に成人している)がいます。
支払先の口座は凍結されてしまうと思うのですが、代金は誰にお支払すれば良いのでしょうか?
また後々のトラブルを避ける(相続人以外に支払ったなど)為には、先方に提出してもらった方が良い書類などはあるのでしょうか?

周りに相談できる人がいなかったのでこちらに投稿致しました。宜しくお願いします。

スポンサーリンク

Re: 死亡した個人事業者へのお支払について

著者ツキづきさん

2011年10月07日 13:53

こんにちわ。

お支払いの代金ですが、どなたが相続するかはその家族の話合いで決定し、時間を要します。
ご家族の方(相続人代表者がわかる場合はその方)にお支払先を御確認されるのがいいと思います。(普通は相続人代表もしくは事業継承人が一般的だと思います。)
また口座の凍結もされていない場合もありますし。

お支払先をご確認のうえ、領収証だけ発行していただいたら、貴社がトラブルに巻き込まれる事はないかと思いますよ。

Re: 死亡した個人事業者へのお支払について

著者yukariさん

2011年10月07日 19:27

ご回答ありがとうございます!
>ご家族の方(相続人代表者がわかる場合はその方)にお支払先を御確認されるのがいいと思います。
確かにご家族に確認した方が確実そうですね。

>領収証だけ発行していただいたら・・・
頂けるか確認してみます。

大変参考になりました。ありがとうございます。

1~3
(3件中)

    スポンサーリンク

    経営ノウハウの泉より最新記事

    スポンサーリンク

    労働実務事例集

    労働新聞社 監修提供

    法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

    注目のコラム

    注目の相談スレッド

    PAGE TOP