相談の広場

このエントリーをはてなブックマークに追加

税務管理

税務経理について、みんなに相談したり、分かるときは教えてあげたりと、相互協力のフォーラムです!

総務の森イチオシ記事が満載: 経営ノウハウの泉(人事労務~働き方対策まで)

住民税の特別徴収(給与支払報告書の提出)について

著者 ほちきち さん

最終更新日:2012年01月20日 12:12

いつも参考にさせていただいております。

昨年末に入社した社員がおります。
給与計算は20日締でそれ以降の入社でしたので、昨年中の給与の支払いはありません。

給与支払報告書は、その社員の分は提出しなくてよいのでしょうか。
そうなると来年給与支払報告書を提出して、6月まで住民税は普通徴収のままになると思うのですが、特別徴収義務に違反するようなことはないですか?

いつも中途入社の場合は本人の希望があれば特別徴収に切り替えておりました。
特にそのような希望がなければ翌年の6月から特別徴収しております。

今回は年末の入社なので給与支払報告書を提出するに際して気になり質問させていただきました。

スポンサーリンク

Re: 住民税の特別徴収(給与支払報告書の提出)について

著者オレンジcubeさん

2012年01月20日 12:22

> いつも参考にさせていただいております。
>
> 昨年末に入社した社員がおります。
> 給与計算は20日締でそれ以降の入社でしたので、昨年中の給与の支払いはありません。
>
> 給与支払報告書は、その社員の分は提出しなくてよいのでしょうか。
> そうなると来年給与支払報告書を提出して、6月まで住民税は普通徴収のままになると思うのですが、特別徴収義務に違反するようなことはないですか?
>
> いつも中途入社の場合は本人の希望があれば特別徴収に切り替えておりました。
> 特にそのような希望がなければ翌年の6月から特別徴収しております。
>
> 今回は年末の入社なので給与支払報告書を提出するに際して気になり質問させていただきました。

こんにちは。
給与は御社で2011年中にはなかったと言うことで、提出する必要はありません。

また、その方は、2011年中の採用なので、本人と相談し特別徴収へ切り替えを希望されるのであれば、特別徴収への切り替え申請をして下さい。

また、2012年6月からの分についても、本人宅へは納税通知書がきるはずなので、それを会社に持ってこさせ、それを以って特別徴収への切り替えをしてあげればよいのではないでしょうか。

Re: 住民税の特別徴収(給与支払報告書の提出)について

著者ほちきちさん

2012年01月20日 12:42

早速の回答ありがとうございます!
支払がないので提出しようがないとは思いながらも悩んでしまいました。
本人と相談してみます。

1~3
(3件中)

    スポンサーリンク

    経営ノウハウの泉より最新記事

    スポンサーリンク

    労働実務事例集

    労働新聞社 監修提供

    法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

    注目のコラム

    注目の相談スレッド

    PAGE TOP