相談の広場

このエントリーをはてなブックマークに追加

労務管理

労務管理について、みんなに相談したり、分かるときは教えてあげたりと、相互協力のフォーラムです!

総務の森イチオシ記事が満載: 経営ノウハウの泉(人事労務~働き方対策まで)

退職時の貸与品の返却について。

最終更新日:2012年02月23日 09:31

いつも勉強させていただいております。

育児休暇後復帰し働いておりましたが、時間短縮勤務が使えないとのことで会社と意見の相違により退職を考えております。

しょうもない質問で大変恐縮なのですが、 退職の場合会社からの貸与品は返却するようになっております。
が、制服のスカートのスリットが破けたり(妊娠中の激太り+使用4年経過)シャツの色があせたりしている場合、やはりスカートは修理、シャツはどうしようもないので買って返却するのが正しいのでしょうか。(シャツ1枚8000円*4枚)

 新しい人が入っても新しく制服を買いそろえる会社なので、修理しても使うことはないのですが、常識としてやはりそうするべきでしょうか。

よろしくお願いします。

スポンサーリンク

Re: 退職時の貸与品の返却について。

著者みーちゃ♪♪さん

2012年02月23日 10:53

こんにちわ。

私も育休後復帰して…早5年。
同じような立場ですね。

当社も制服で…退職の際はクリーニングして返却する事になっていますが…。
賃貸の部屋を返す時と同じで、通常の使用で劣化するのは当たり前なので、購入してまで返す必要はないのではないでしょうかね…?

スカートの修理はどうでしょうか…。
返却後誰も使用しないのなら、わざわざ修理しても無駄になるので、私ならクリーニングだけして返してしまう気もしますが。

会社の担当の方に相談されてみてはいかがでしょうか?

Re: 退職時の貸与品の返却について。

著者mafuna2011さん

2012年02月23日 12:39

自分もみーちゃ♪♪さんと同意見です。

制服などの貸与物品は経年劣化致しますので、返却する場合はそのままの状態で返却すればよろしいかと思います。
企業にとっての危機管理の点からですと、貸与物品に、例えばmori★さんの企業のロゴマークの入った制服を貸与していたとすれば、状態がどうであれ当然回収する必要があると思います。

Re: 退職時の貸与品の返却について。

回答いただきましてありがとうございました。

ロゴも何も入ってるわけではないので、クリーニングだけで大丈夫かな?と思ってきました。

Re: 退職時の貸与品の返却について。

著者すがやんさん

2012年02月25日 11:21

> いつも勉強させていただいております。
>
> 育児休暇後復帰し働いておりましたが、時間短縮勤務が使えないとのことで会社と意見の相違により退職を考えております。
>
> しょうもない質問で大変恐縮なのですが、 退職の場合会社からの貸与品は返却するようになっております。
> が、制服のスカートのスリットが破けたり(妊娠中の激太り+使用4年経過)シャツの色があせたりしている場合、やはりスカートは修理、シャツはどうしようもないので買って返却するのが正しいのでしょうか。(シャツ1枚8000円*4枚)
>
>  新しい人が入っても新しく制服を買いそろえる会社なので、修理しても使うことはないのですが、常識としてやはりそうするべきでしょうか。
>
> よろしくお願いします。


当社では、クリーニングだけしていただいています。

長年使用すれば、損傷するし4年も同モノを着ていたんですか。

1~5
(5件中)

    スポンサーリンク

    経営ノウハウの泉より最新記事

    スポンサーリンク

    労働実務事例集

    労働新聞社 監修提供

    法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

    注目のコラム

    注目の相談スレッド

    PAGE TOP