相談の広場

このエントリーをはてなブックマークに追加

税務管理

税務経理について、みんなに相談したり、分かるときは教えてあげたりと、相互協力のフォーラムです!

総務の森イチオシ記事が満載: 経営ノウハウの泉(人事労務~働き方対策まで)

仕訳について

著者 007 さん

最終更新日:2012年03月13日 15:54

海外売掛金入金の際、海外の銀行と国内の銀行より手数料をひかれますか課税/非課税どちらで仕訳をすればよろしいでしょうか。ご回答いただけれはと思います。

スポンサーリンク

Re: 仕訳について

著者パルザーさん

2012年03月14日 17:29

大手銀行のHPにも、海外へ送金(仕向送金)及び海外からの送金(被仕向送金)は非課税との事です。
消費税非課税項目にある「外国為替業務に係る役務の提供」に該当する解釈だと思います。

海外の送金・受取では、海外の送金手数料と自国通貨と外国通貨を交換する手数料があります。 
それらを併せて外国為替の手数料となっており、国内為替分ではないはずですので、全額 非課税でよいと思われます。

------------------------


> 海外売掛金入金の際、海外の銀行と国内の銀行より手数料をひかれますか課税/非課税どちらで仕訳をすればよろしいでしょうか。ご回答いただけれはと思います。

Re: 仕訳について

著者007さん

2012年03月15日 08:20

> 海外売掛金入金の際、海外の銀行と国内の銀行より手数料をひかれますか課税/非課税どちらで仕訳をすればよろしいでしょうか。ご回答いただけれはと思います。

1~3
(3件中)

    スポンサーリンク

    経営ノウハウの泉より最新記事

    スポンサーリンク

    労働実務事例集

    労働新聞社 監修提供

    法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

    注目のコラム

    注目の相談スレッド

    PAGE TOP