相談の広場
はじめまして、兵庫県で会社の経理を担当してます。
今年の4月に、ここ3・4年取引の無かったA会社と取引を行い、翌5月に約111万の振込をしました。
向こうからの請求書には、新しい振込先が記載されてたのですが、慢心から以前に登録してあった銀行に振り込んでしまいました。
10日後にA会社より入金がまだとの催促で確認をすると、A会社が事業譲渡されており、代表取締役が替わっただけでそのほかはそのままとの事でした。
当社として、誤入金はすぐ返ってくると思い、新しい口座に代金を振り込みました。
でも、誤入金した口座からの返還ができません。
というのも、譲渡前の会社(B会社という)と連絡がとれず、代表者も住所を転々としています。
最初に会社から返還の内容証明を送ると受取がされて、2度目をすると転居手続終了とのことで返還。
弁護士に相談して内容証明を送るも1通目は配達されたが連絡が無く、2週間後に2通目を郵送すると配達不可で返ってきました。(この段階で8月初旬)
後は探し出して直接交渉しかないとのことです。
住所はわかりますが(九州)、アパートの住所で知人に確認をして頂くと、2棟あり表札がないので解らないとのことです。
この場合は、探偵を雇うしかないのでしょうか?
長い文面ですが、よろしくお願いします。
スポンサーリンク
どのカテゴリーに投稿しますか?
選択してください
1~5
(5件中)
お知らせ
2024.4.22
2023.11.1
2023.9.1
スポンサーリンク
スポンサーリンク
[2022.7.24]
[2019.11.12]
[2018.10.10]