相談の広場
最終更新日:2012年11月02日 13:46
いつもお世話になっております。
今回、先月仕入をした商品(消耗品費)を返品して、代替品を新たに仕入れました。
その取引先とは、掛で取引をしているのですが、入社して以来初めて購入額より返品額が上回ってしまいました。
この場合、借方に資産勘定が来ると思うのですが、何か適当な科目はないでしょうか。
ちなみに、先月の伝票は以下の通りです。(金額は適当です)
(借方) (貸方)
10,000/消耗品費/ 品名 /買掛金/10,000
今回の仕入が5000円だとすると、
(借方) (貸方)
5000円/消耗品費/ 品名 /
5000円/資産勘定/ 品名 /消耗品費10,000円
という感じになると思うのですが、掛仕入なので、月末に伝票計上時には、現金預金勘定を使用できません。
ちなみに弊社は、「仕入」科目や、「仕入戻し」のような科目を使用していません。
「未収入金」科目ぐらいがよいのでしょうか・・・。
どうぞよろしくお願いいたします。
スポンサーリンク
はじめまして。
仕入先への買掛金の支払いがまだでしたら、
(借方) (貸方)
5000円/消耗品費/ 品名 /
5000円/買掛金/ 品名 /消耗品費10,000円
で、仕入先に支払う金額を減額したらいかがでしょうか?
買掛金の支払いが済んでいる場合には、購入額より返品額が上回ってしまいました。と、いうことから、上記の仕訳ですと、買掛金が現時点店ではマイナスになってしまうかもしれません。
会社会計システムが買掛金がマイナスでも問題が無い場合(支払業務に支障が生じない)には、上記の仕訳でも良いと思います。
支障等何が起こるかわからない場合には、おっしゃるとおり
(借方) (貸方)
5000円/消耗品費/ 品名 /
5000円/未収入金/ 品名 /消耗品費10,000円
として、仕入先から返金をしていただくか、返金を求めないで返品金額が消耗品の購入金額以上になった時点で、
(借方) (貸方)
5000円/買掛金/ 品名 /未収入金5,000円
と、するのが良いのではないかと思います。
よろしくお願いいたします。
> いつもお世話になっております。
>
> 今回、先月仕入をした商品(消耗品費)を返品して、代替品を新たに仕入れました。
> その取引先とは、掛で取引をしているのですが、入社して以来初めて購入額より返品額が上回ってしまいました。
> この場合、借方に資産勘定が来ると思うのですが、何か適当な科目はないでしょうか。
> ちなみに、先月の伝票は以下の通りです。(金額は適当です)
>
> (借方) (貸方)
> 10,000/消耗品費/ 品名 /買掛金/10,000
>
> 今回の仕入が5000円だとすると、
>
> (借方) (貸方)
> 5000円/消耗品費/ 品名 /
> 5000円/資産勘定/ 品名 /消耗品費10,000円
>
> という感じになると思うのですが、掛仕入なので、月末に伝票計上時には、現金預金勘定を使用できません。
>
> ちなみに弊社は、「仕入」科目や、「仕入戻し」のような科目を使用していません。
> 「未収入金」科目ぐらいがよいのでしょうか・・・。
>
> どうぞよろしくお願いいたします。
奇ムスコさん、お返事が遅くなりました。
ご回答ありがとうございます。
買掛金の支払いですが、すでに済んでしまっております・・・
先方は、すでに振込まれている分を預り金としておいておくか、こちらの指定口座に振り込んで返金するかの2択と言ってきました。(振込料は弊社持ちです。)
こちらとしては、金額的にそのまま置いておきたくない金額なので(すぐに仕入で相殺できない金額)、おそらく返金してもらうことにはなると思います。
私の管理が行き届いていなかったのかもしれませんが、納品書は業者からもらったら、すぐ提出してくださいと言ってあるにも関わらず、私が月末までの在庫確認を翌月1日にするクリアファイルに綴じてあったことが、信じられません。
しかも、そのことを言うと相手は不機嫌でした。何度も口を酸っぱくして、納品書の提出について言っているのに・・・すごくやるせないです。
他部署の方なので、こちらの処理等がわからないにしても、ひどすぎます。
すみません、愚痴になってしまいました。
できれば、自分で処理をしたかったのですが、経費(振込料)がかかることですので、上司に相談してみます。
ありがとうございました。
> はじめまして。
>
> 仕入先への買掛金の支払いがまだでしたら、
>
> (借方) (貸方)
> 5000円/消耗品費/ 品名 /
> 5000円/買掛金/ 品名 /消耗品費10,000円
>
> で、仕入先に支払う金額を減額したらいかがでしょうか?
>
> 買掛金の支払いが済んでいる場合には、購入額より返品額が上回ってしまいました。と、いうことから、上記の仕訳ですと、買掛金が現時点店ではマイナスになってしまうかもしれません。
>
> 会社会計システムが買掛金がマイナスでも問題が無い場合(支払業務に支障が生じない)には、上記の仕訳でも良いと思います。
>
> 支障等何が起こるかわからない場合には、おっしゃるとおり
> (借方) (貸方)
> 5000円/消耗品費/ 品名 /
> 5000円/未収入金/ 品名 /消耗品費10,000円
>
> として、仕入先から返金をしていただくか、返金を求めないで返品金額が消耗品の購入金額以上になった時点で、
>
> (借方) (貸方)
> 5000円/買掛金/ 品名 /未収入金5,000円
>
> と、するのが良いのではないかと思います。
>
> よろしくお願いいたします。
どのカテゴリーに投稿しますか?
選択してください
1~3
(3件中)
お知らせ
2024.4.22
2023.11.1
2023.9.1
スポンサーリンク
スポンサーリンク
[2022.7.24]
[2019.11.12]
[2018.10.10]