相談の広場

このエントリーをはてなブックマークに追加

企業法務

企業法務について、みんなに相談したり、分かるときは教えてあげたりと、相互協力のフォーラムです!

総務の森イチオシ記事が満載: 経営ノウハウの泉(人事労務~働き方対策まで)

委任状勧誘制度と書面投票制度の選択について

著者 もりじろう さん

最終更新日:2013年08月28日 14:14

株主数が100名程度の非公開会社です。また当面、公開する予定はありません。
さて会社設立以降、現在まで総会開催に当り、欠席者のために委任状勧誘制度を採用しておりますが、これを書面投票制度とすることになにかメリットがあるのでしょうか。また現行のままで何らかのディメリットがあるのでしょうか。
よろしくご教示くださいますようお願いいたします。

スポンサーリンク

Re: 委任状勧誘制度と書面投票制度の選択について

著者ウーチャンさん

2013年08月29日 10:21

もりじろうさん

*勧誘制度と書面投票とで、株主に贈る招集通知の記載内容が異なるのでそれを比べてください。
 (会社法や勧誘規則で)

*勧誘規則では、当日になるまで可否みていですが、書面投票では前日に可決(または、否決)が、
 明らかになるメリットがあります(書面投票者の持つ議決権個数にもよりますが)


*なお、この件は、信託銀行の証券代行部に聞けば一番詳しいです。聞けば、営業されるとは思いますが。

                                                    以 上





> 株主数が100名程度の非公開会社です。また当面、公開する予定はありません。
> さて会社設立以降、現在まで総会開催に当り、欠席者のために委任状勧誘制度を採用しておりますが、これを書面投票制度とすることになにかメリットがあるのでしょうか。また現行のままで何らかのディメリットがあるのでしょうか。
> よろしくご教示くださいますようお願いいたします。
>

Re: 委任状勧誘制度と書面投票制度の選択について

著者もりじろうさん

2013年08月30日 14:59

ウーチャンさま

どうもご教示ありがとうございました。

> もりじろうさん
>
> *勧誘制度と書面投票とで、株主に贈る招集通知の記載内容が異なるのでそれを比べてください。
>  (会社法や勧誘規則で)
>
> *勧誘規則では、当日になるまで可否みていですが、書面投票では前日に可決(または、否決)が、
>  明らかになるメリットがあります(書面投票者の持つ議決権個数にもよりますが)
>
>
> *なお、この件は、信託銀行の証券代行部に聞けば一番詳しいです。聞けば、営業されるとは思いますが。
>
>                                                     以 上
>
>
>
>
>
> > 株主数が100名程度の非公開会社です。また当面、公開する予定はありません。
> > さて会社設立以降、現在まで総会開催に当り、欠席者のために委任状勧誘制度を採用しておりますが、これを書面投票制度とすることになにかメリットがあるのでしょうか。また現行のままで何らかのディメリットがあるのでしょうか。
> > よろしくご教示くださいますようお願いいたします。
> >

1~3
(3件中)

    スポンサーリンク

    経営ノウハウの泉より最新記事

    スポンサーリンク

    労働実務事例集

    労働新聞社 監修提供

    法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

    注目のコラム

    注目の相談スレッド

    PAGE TOP