相談の広場

このエントリーをはてなブックマークに追加

企業法務

企業法務について、みんなに相談したり、分かるときは教えてあげたりと、相互協力のフォーラムです!

総務の森イチオシ記事が満載: 経営ノウハウの泉(人事労務~働き方対策まで)

自社商品を他社から購入

著者 お仕事 さん

最終更新日:2013年09月05日 15:55

当社の商品を他社を介して購入することは問題がありますか?
というのも、当然他社は利益をのせて来るので利益供与になるのではと考えたためです

では他社が、当社製品に対しそれ相応の付加価値を付加した場合はどうでしょうか
ただしここでいう付加価値は、物理的に当社製品と付加価値部品に分離できます
(部品と書きましたが、機能であったり、役務であったり、その複合のこともあります)

このようなケースであれば、付加価値部品だけ他社より購入するほうが健全?な気がしますがどのように考えれば宜しいでしょうか

スポンサーリンク

Re: 自社商品を他社から購入

そのまま買う合理性が全く感じられませんので、利益供与も何もそんなことする企業はないと思います。
付加価値部分を部品として装着するのに技術的に他社の方が優れているとか、そういう場合は別だと思いますが。

Re: 自社商品を他社から購入

著者泉つかさ法務事務所さん (専門家)

2013年09月05日 17:12

相手方もしくは両社の売上を膨らませるために考えた方策ですか?

素材を加工して付加価値を付けたりヴァージョン・アップされたものを購入する場合であれば正当な取引となる可能性も考えられますが、
それは買い戻しありきの口実にしか聞こえないのは考え過ぎでしょうか。

この手の手法は時折見聞きしますが、ほとんどが裏工作と言えるものです。

1~3
(3件中)

    スポンサーリンク

    経営ノウハウの泉より最新記事

    スポンサーリンク

    労働実務事例集

    労働新聞社 監修提供

    法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

    注目のコラム

    注目の相談スレッド

    PAGE TOP