相談の広場

このエントリーをはてなブックマークに追加

税務管理

税務経理について、みんなに相談したり、分かるときは教えてあげたりと、相互協力のフォーラムです!

総務の森イチオシ記事が満載: 経営ノウハウの泉(人事労務~働き方対策まで)

機械式駐車場の法定耐用年数教えて下さい!

著者 コココアラ さん

最終更新日:2013年09月18日 19:50

機械式駐車場のメンテナンス更新工事を行いました。
パレットの交換とその他駆動部品の交換です。
資産計上する場合の法定耐用年数

建物附属設備 15年
機械装置 10年

どちらでしょうか?ご教示お願い致します。

スポンサーリンク

Re: 機械式駐車場の法定耐用年数教えて下さい!

著者パルザーさん

2013年09月20日 08:35

> 機械式駐車場のメンテナンス更新工事を行いました。
> パレットの交換とその他駆動部品の交換です。
> 資産計上する場合の法定耐用年数
>
> 建物附属設備 15年
> 機械装置 10年
>
> どちらでしょうか?ご教示お願い致します。
>

-------------------------------

こんにちは。

現物を見ないとなんとも言えないのですが、建物附属設備 15年 、機械装置 10年とご提示
されていましたが、機械装置の10年は別表第一にあるのですが、建物付属設備にはありません。
既に取得されている資産のようですので、固定資産台帳に記載があるのではないかとも思います。
一つの考え方として、そちらに記載の種類での資本的支出とみる事ができるのではないでしょうか。
私の憶測ですが建物の中にある駐車場設備なのでしょうか?
もしそうであれば、もう一つの考え方として、構築物ではないので建物の中にある機械装置という
判断になろうかと思います。

写真や図面等をお持ちになり、顧問の税理士さんや税務署等へのご相談をお勧めします。

ご返信有難うございます。

著者コココアラさん

2013年09月20日 23:04

削除されました

Re: バルザーさん、ご回答有難うございます

著者コココアラさん

2013年09月20日 23:07

過去は経済耐用年数とやらで耐用年数を出してたのですが今回から、法定耐用年数減価償却するというのでいろいろ表を見て悩んでました。

建物の中にある場合だと建物附属設備になるのかと個人的に思ってましたが、建物内、外でも機械装置でいいということでしょうか。

Re: バルザーさん、ご回答有難うございます

著者パルザーさん

2013年09月24日 07:58

> 過去は経済耐用年数とやらで耐用年数を出してたのですが今回から、法定耐用年数減価償却するというのでいろいろ表を見て悩んでました。
>
> 建物の中にある場合だと建物附属設備になるのかと個人的に思ってましたが、建物内、外でも機械装置でいいということでしょうか。

----------------------------------

建物内であれば、機械装置。

建物外は、構築物か機械装置になるかの判断が構造等により分かれます。

1~5
(5件中)

    スポンサーリンク

    経営ノウハウの泉より最新記事

    スポンサーリンク

    労働実務事例集

    労働新聞社 監修提供

    法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

    注目のコラム

    注目の相談スレッド

    PAGE TOP