相談の広場

このエントリーをはてなブックマークに追加

企業法務

企業法務について、みんなに相談したり、分かるときは教えてあげたりと、相互協力のフォーラムです!

総務の森イチオシ記事が満載: 経営ノウハウの泉(人事労務~働き方対策まで)

解雇

最終更新日:2014年07月25日 20:44

私わ試用期間が3ヶ月だったんですが、
2ヶ月たったときにいつものように会社に出勤したら
『明日からこなくていい』と言われ解雇とゆう形になりました。
ですが解雇わ30日前に言い渡されるのがあたりまえなので
法律に反してるとなり、働かないで給料が入る形になったんですが
給料日がきたのですが給料が振り込まれてありませんでした。
こういった場合わ給料日に振り込まれてないのですか?
教えていただけると助かります。

スポンサーリンク

Re: 解雇

著者すがやんさん

2014年07月26日 11:11

> 私わ試用期間が3ヶ月だったんですが、
> 2ヶ月たったときにいつものように会社に出勤したら
> 『明日からこなくていい』と言われ解雇とゆう形になりました。
> ですが解雇わ30日前に言い渡されるのがあたりまえなので
> 法律に反してるとなり、働かないで給料が入る形になったんですが
> 給料日がきたのですが給料が振り込まれてありませんでした。
> こういった場合わ給料日に振り込まれてないのですか?
> 教えていただけると助かります。

給与は、現金で渡すのが労基法で定められています。ただし労働者了解のうえ振り込みにしても良いとなっています。当社でも退社する人の給与は、現金支給にしています。会社に問い合わせた方が良いと思います。

Re: 解雇


> 給与は、現金で渡すのが労基法で定められています。ただし労働者了解のうえ振り込みにしても良いとなっています。当社でも退社する人の給与は、現金支給にしています。会社に問い合わせた方が良いと思います。

回答ありがとございます。
今電話してみたところ、働いてないから
給料はださないと言われました。
でもこちらわボイスレコーダーでちゃんと
音源もとっているんですがこの場合って
労働基準局にいったほうがいいのですか?

Re: 解雇

著者すがやんさん

2014年07月26日 11:44

>
> > 給与は、現金で渡すのが労基法で定められています。ただし労働者了解のうえ振り込みにしても良いとなっています。当社でも退社する人の給与は、現金支給にしています。会社に問い合わせた方が良いと思います。
>
> 回答ありがとございます。
> 今電話してみたところ、働いてないから
> 給料はださないと言われました。
> でもこちらわボイスレコーダーでちゃんと
> 音源もとっているんですがこの場合って
> 労働基準局にいったほうがいいのですか?
>
> 労基署に相談した方が良いと思います。解雇通知は、1か月前に行わなければなりませんので、早くした分だけ給与を充当しなければならなくなります。労基署に相談して労基署から指導していただいた方が良いと思います。

Re: 解雇

削除されました

Re: 解雇

> >
> > > 給与は、現金で渡すのが労基法で定められています。ただし労働者了解のうえ振り込みにしても良いとなっています。当社でも退社する人の給与は、現金支給にしています。会社に問い合わせた方が良いと思います。
> >
> > 回答ありがとございます。
> > 今電話してみたところ、働いてないから
> > 給料はださないと言われました。
> > でもこちらわボイスレコーダーでちゃんと
> > 音源もとっているんですがこの場合って
> > 労働基準局にいったほうがいいのですか?
> >
> > 労基署に相談した方が良いと思います。解雇通知は、1か月前に行わなければなりませんので、早くした分だけ給与を充当しなければならなくなります。労基署に相談して労基署から指導していただいた方が良いと思います。

ありがとございます!
そうしてみます!

1~6
(6件中)

    スポンサーリンク

    経営ノウハウの泉より最新記事

    スポンサーリンク

    労働実務事例集

    労働新聞社 監修提供

    法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

    注目のコラム

    注目の相談スレッド

    PAGE TOP