相談の広場

このエントリーをはてなブックマークに追加

税務管理

税務経理について、みんなに相談したり、分かるときは教えてあげたりと、相互協力のフォーラムです!

総務の森イチオシ記事が満載: 経営ノウハウの泉(人事労務~働き方対策まで)

社員の立替分領収証の宛名について

著者 madorin さん

最終更新日:2014年09月08日 10:02


いつも大変お世話になっております。

社員の立替えている経費領収証の宛名について教えてください。

宛名について、会社名で書く者と個人名で書く者といるのですが、どちらが正しいのでしょうか?

統一したいのですが、それを周知するのに根拠なども教えていただけると、とても助かります。

どうぞ宜しくお願いいたします。

スポンサーリンク

Re: 社員の立替分領収証の宛名について

著者akijin2さん

2014年09月08日 14:45

社員等時には 短期 中期にわたって海外出張など生じることもあります。
社員個人への一時立替払いをし、受け取る領収証ですが、原則は社員個人名で受け取るケースが多いでしょう。社員が、帰社し精算を行うとなれば、受け取った領収証を渡すこととなります。
もし、会社明記で受け取る場合には、備考欄、社員名をを表記するでしょう。

Re: 社員の立替分領収証の宛名について

著者梅里33さん

2014年09月09日 09:03

おつかれさまです。

基本、会社名でしょう。個人名だと、個人で使ったものと会社で使ったものと区別がつきません。公私混同を避けるために、分けるべきです。弊社では個人名の領収書は受け付けません。必ず領収書を出しなおしてもらいます。
>

Re: 社員の立替分領収証の宛名について

著者すがやんさん

2014年09月09日 10:25

> おつかれさまです。
>
> 基本、会社名でしょう。個人名だと、個人で使ったものと会社で使ったものと区別がつきません。公私混同を避けるために、分けるべきです。弊社では個人名の領収書は受け付けません。必ず領収書を出しなおしてもらいます。
> >
 弊社でも、会社名ですね。経理に良く叱られます。

Re: 社員の立替分領収証の宛名について

著者madorinさん

2014年09月09日 12:00

akijin2 様

ご返信ありがとうございます。

原則社員個人名なのですね。

社員個人へ立替分を払うと考えると、個人名の領収書でもよいのかな、とも思えるのですが、

支出としては、会社の支出になりますので、会社名が必要になりますよね・・・

両方明記するのが良いかもしれませんね。

他のご回答者様を見ると、別の考え方もあるようですので、もう少し考えてみようと思います。

有難うございました。

Re: 社員の立替分領収証の宛名について

著者madorinさん

2014年09月09日 12:57

梅里33様

ご返信有難うございます。

区別をつけるためにも、基本、会社名なんですね。

弊社もほとんどは会社名なのですが、ときどき個人名も混ざっていて、受け付けて良いものかどうか迷っておりました。

回答者様の中でも、会社ごとに色々な考え方があるようなので、もう少し考えてみたいと思います。

有難うございました。

Re: 社員の立替分領収証の宛名について

著者madorinさん

2014年09月09日 13:01

すがやん様

ご回答有難うございます。

会社名以外の領収書は受付けてもらえないのですね。

たしかに個人名だけだと、区別がつかないですよね。

ご回答者さまの中には、別の考え方の会社様もあるようなので、もう少し考えてみたいと思います。

有難うございました。

Re: 社員の立替分領収証の宛名について

削除されました

1~8
(8件中)

    スポンサーリンク

    経営ノウハウの泉より最新記事

    スポンサーリンク

    労働実務事例集

    労働新聞社 監修提供

    法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

    注目のコラム

    注目の相談スレッド

    PAGE TOP