相談の広場
最終更新日:2014年12月18日 18:44
お世話になります。
仕入先の金型(資産計上も仕入先)を改造することになり、
仕入先から「改造費を一括で払ってほしい」との要望が来ました。
価格は60万円なのですが、これは当方として一括で償却できるのでしょうか。
修繕費は管理している資産との紐付きが出来ないと会計監査上問題があるとの情報もありました。
やはり一度仕入先で負担してもらい、仕入単価格のアップや別で請求してもらうのがいいのでしょうか。
また、別で請求してもらった場合、支払う際、どのように仕訳をすればいいのでしょうか。
何卒よろしくお願いいたします。
スポンサーリンク
解答が付かないようですので、解答までは難しいですが、気になった点を記載してみます。
> 仕入先の金型(資産計上も仕入先)を改造することになり、
>
> 仕入先から「改造費を一括で払ってほしい」との要望が来ました。
上記の記述について、貴社がその費用を負担すべき契約か何かが有るのでしょうか?
取引先の資産ですから、取引先が負担するのでは?
負担義務が無ければ、寄付金とも考えられますが?
> 価格は60万円なのですが、これは当方として一括で償却できるのでしょうか。
上記については、貴社の資産でなければ、償却の話も無いのでは?
> 修繕費は管理している資産との紐付きが出来ないと会計監査上問題があるとの情報もありました。
上記についても、貴社の資産でなければ、修繕とも考えにくいのでは?
> やはり一度仕入先で負担してもらい、仕入単価格のアップや別で請求してもらうのがいいのでしょうか。
上記についても、貴社と取引先の契約上で判断すべきでは?
> また、別で請求してもらった場合、支払う際、どのように仕訳をすればいいのでしょうか。
すべての問題が解決すれば、自ずと答えが見えてくるのではないでしょうか。
顧問税理士が居られたら、一度相談される事をお勧めします。
では、参考までに。
どのカテゴリーに投稿しますか?
選択してください
1~2
(2件中)
お知らせ
2024.4.22
2023.11.1
2023.9.1
スポンサーリンク
スポンサーリンク
[2022.7.24]
[2019.11.12]
[2018.10.10]