相談の広場
最終更新日:2015年08月12日 22:59
初めて質問させていただきます。よろしくお願いします。
私は100人規模のベンチャー企業の管理職です。
役職的には本部長で、私含め6名の本部長がボードメンバーにもなっていました。
今年の上期に組織変更があり、部門の活性化のために
3名の本部長が、部長に役職変更となりました。
残りの3名は本部長のままです。
私はこの役職変更を社長から直接説明されたのですが
役職変更にともなう、役職手当の減額については何も説明されませんでした。
そして、その2週間後、3名のうちの一人の本部長から
上期の評価面談があり、役職手当の減額を知らされました。
会社の業績としては、営業利益目標達成(黒字)
個人の評価としては、5段階評価の4(上から2番目)でした。
ここで質問なのですが、会社都合の組織変更に伴う
役職変更において、役職手当の減額に伴う減給はありなのでしょうか?
会社業績、個人目標は達成しているので、納得が出来ない状況です。
何か違法性はないのでしょうか?
社内人事制度では、降格は著しい業績でのマイナスのみと記載があります。
ご教示いただければ幸いです。よろしくお願いします。
スポンサーリンク
削除されました
削除されました
どのカテゴリーに投稿しますか?
選択してください
1~3
(3件中)
お知らせ
2024.4.22
2023.11.1
2023.9.1
スポンサーリンク
スポンサーリンク
[2022.7.24]
[2019.11.12]
[2018.10.10]