相談の広場
初めまして。
現在、一般貨物運送事業を営む会社に勤務しています。
今度、子会社(バス事業)を設立する予定です。
質問させて頂きたいのは、社員(ドライバー)の兼業です。
業務量に波がありますので、それぞれの会社で業務がない日に、空いているドライバーを相互に活用したいと考えています。
しかしながら、そのドライバーが「いつ空くか」というのが直前にならないとわからない、また月に何日程度別の会社の業務に従事するか見通しが立てられない、などの理由から、期間を定めた出向契約というのが難しいように感じます。
こういった場合、どのように対応すればよろしいでしょうか。
宜しくお願い致します。
スポンサーリンク
結論から言うと、そのような使い方は止めておいた方がいいです。自動車運転手には労基法とは別に、「基準告示」と一般に呼ばれるものがあり、特に人命に関わることなので厳格に順守することが求められます。
参考までに
(1)トラックドライバーには
http://www.mhlw.go.jp/new-info/kobetu/roudou/gyousei/kantoku/dl/040330-10.pdf
(2)バスドライバーには
http://www.mhlw.go.jp/new-info/kobetu/roudou/gyousei/kantoku/dl/040330-11.pdf
が適用されます。
どのカテゴリーに投稿しますか?
選択してください
1~3
(3件中)
お知らせ
2024.4.22
2023.11.1
2023.9.1
スポンサーリンク
スポンサーリンク
[2022.7.24]
[2019.11.12]
[2018.10.10]