相談の広場

このエントリーをはてなブックマークに追加

企業法務

企業法務について、みんなに相談したり、分かるときは教えてあげたりと、相互協力のフォーラムです!

総務の森イチオシ記事が満載: 経営ノウハウの泉(人事労務~働き方対策まで)

契印が文字にかかって押してある

最終更新日:2016年03月10日 11:55

事業契約書で相手側が作成してくるのですが
製本テープ袋とじしてあり
製本テープから5ミリのところには文字があるほど
上下左右の余白を小さく契約書が作成してあります。
その為、契印を押すと縦6文字×横2文字が印影で隠れてしまいます。
送られてくる契約書には相手側の契印が押印された状態で来ますが
もちろん相手側も同文字数は隠れています。
問題はないのでしょうか。

スポンサーリンク

Re: 契印が文字にかかって押してある

著者泉つかさ法務事務所さん (専門家)

2016年03月10日 16:56

印影がかぶさった文字が読める状態であれば問題はないでしょう。

その部分を勝手に訂正できるのでは?と考えられるかも知れませんが、その押印は契約書の各葉の連続性を証明するための契印であることは容易に読みとれますから、訂正には別途押印が必要になる状況だと考えます。

何かの折に、少し気になる旨を先方に伝える方が良いとは思いますけど。


> 事業契約書で相手側が作成してくるのですが
> 製本テープ袋とじしてあり
> 製本テープから5ミリのところには文字があるほど
> 上下左右の余白を小さく契約書が作成してあります。
> その為、契印を押すと縦6文字×横2文字が印影で隠れてしまいます。
> 送られてくる契約書には相手側の契印が押印された状態で来ますが
> もちろん相手側も同文字数は隠れています。
> 問題はないのでしょうか。
>

Re: 契印が文字にかかって押してある

回答ありがとうございました。


実は、内容に不備があり訂正が必要になったのですが
契約書を新しいものに差し替えることとなりました。
余白が少なく訂正時に押印・記入することが出来ないことも
気になっていたのでこれを機に伝えてみたいと思います。

Re: 契印が文字にかかって押してある

著者泉つかさ法務事務所さん (専門家)

2016年03月11日 13:42

> 回答ありがとうございました。
>
>
> 実は、内容に不備があり訂正が必要になったのですが
> 契約書を新しいものに差し替えることとなりました。
> 余白が少なく訂正時に押印・記入することが出来ないことも
> 気になっていたのでこれを機に伝えてみたいと思います。


そうですか、良い機会になるかも知れませんね。

もしも、すでに印紙を貼って消印していた場合は、再使用申請など適切に対応なさってください。

1~4
(4件中)

    スポンサーリンク

    経営ノウハウの泉より最新記事

    スポンサーリンク

    労働実務事例集

    労働新聞社 監修提供

    法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

    注目のコラム

    注目の相談スレッド

    PAGE TOP