相談の広場

このエントリーをはてなブックマークに追加

企業法務

企業法務について、みんなに相談したり、分かるときは教えてあげたりと、相互協力のフォーラムです!

総務の森イチオシ記事が満載: 経営ノウハウの泉(人事労務~働き方対策まで)

株主総会資料の差し替え

著者 ソ~ム~ さん

最終更新日:2016年05月23日 18:05

いつも利用させていただいております。

弊社は 非公開会社 中小会社  取締役会設置 監査役設置 会社です。

弊社は100%子会社なのですが、
親会社の代表取締役が毎回取締役になっております。
今回親会社の代表取締役が交代するのに伴い、弊社の取締役も交代になります。

そこで、親会社株主総会の翌日に弊社の株主総会を行うのですが、

①弊社の株主総会招集通知議決権行使の参考書類を添付しますが、
 取締役候補者の略歴に、〇〇会社 代表取締役(予定)のような文言は
 入れておくのでしょうか?

②①を入れる入れないに関わらず、実際の弊社総会時には
 前日に親会社の代表取締役になっているはずなので、
 弊社の総会資料には 取締役の略歴に 〇〇会社 代表取締役
 に変更した資料を当日配布するべきでしょうか?

略歴なので、そこまで気にしないものであれば、これまで通り
何も記載せずにしようと思っております。
但し、入れるべき内容とのことでしたらと思い、ご相談させて頂きました。

スポンサーリンク

Re: 株主総会資料の差し替え

著者かんぞうすいぞうさん

2016年05月24日 23:17

気にするか、しないか、ではなく、義務はないのでこれまで通りで良いと思います。
招集取締役会決議時点を基準とすべきなので、予定や差し替えは不自然と思われます。

それよりも、100%子会社なら、319条の書面決議で済ませるほうが一般的ではないでしょうか

> いつも利用させていただいております。
>
> 弊社は 非公開会社 中小会社  取締役会設置 監査役設置 会社です。
>
> 弊社は100%子会社なのですが、
> 親会社の代表取締役が毎回取締役になっております。
> 今回親会社の代表取締役が交代するのに伴い、弊社の取締役も交代になります。
>
> そこで、親会社株主総会の翌日に弊社の株主総会を行うのですが、
>
> ①弊社の株主総会招集通知議決権行使の参考書類を添付しますが、
>  取締役候補者の略歴に、〇〇会社 代表取締役(予定)のような文言は
>  入れておくのでしょうか?
>
> ②①を入れる入れないに関わらず、実際の弊社総会時には
>  前日に親会社の代表取締役になっているはずなので、
>  弊社の総会資料には 取締役の略歴に 〇〇会社 代表取締役
>  に変更した資料を当日配布するべきでしょうか?
>
> 略歴なので、そこまで気にしないものであれば、これまで通り
> 何も記載せずにしようと思っております。
> 但し、入れるべき内容とのことでしたらと思い、ご相談させて頂きました。

Re: 株主総会資料の差し替え

著者ソ~ム~さん

2016年05月26日 20:43

かんぞうすいぞう様

ご回答ありがとうございます。
確かに、毎回総会招集取締役会で説明した内容を、株主総会
同じ取締役等に、同じ説明をしているのは不思議に感じておりました。
但し、会を開いているという形にこだわる会社でもあるので、
これが当たり前だと思っていました。

お教え頂いた書面決議で対応できるのか、来年度の総会になりますが
検討してみます。

貴重なご意見ありがとうございました。

1~3
(3件中)

    スポンサーリンク

    経営ノウハウの泉より最新記事

    スポンサーリンク

    労働実務事例集

    労働新聞社 監修提供

    法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

    注目のコラム

    注目の相談スレッド

    PAGE TOP