営業協力費と事務分担金の仕訳について
営業協力費と事務分担金の仕訳について
trd-200101
forum:forum_tax
2016-06-05
相手先企業のプロジェクトに社員を参加させておりますが、その際営業協力費と事務分担金に分けて契約書を交わしています。
毎月営業協力費のみの注文を受け、こちらからは営業協力費と事務分担金の両方を別々に請求書を作成して送付し、1ヶ月後に両方の金額を合算して弊社口座に振り込まれています。
この場合、営業協力費のみを売上とし、事務分担金は人件費としてお給料となると聞きました。
このような形の契約はしたことがなかったので、仕訳をどのようにすればいいのかわかりませんので教えてください。
著者
クロレッツ さん
最終更新日:2016年06月05日 15:20
相手先企業のプロジェクトに社員を参加させておりますが、その際営業協力費と事務分担金に分けて契約書を交わしています。
毎月営業協力費のみの注文を受け、こちらからは営業協力費と事務分担金の両方を別々に請求書を作成して送付し、1ヶ月後に両方の金額を合算して弊社口座に振り込まれています。
この場合、営業協力費のみを売上とし、事務分担金は人件費としてお給料となると聞きました。
このような形の契約はしたことがなかったので、仕訳をどのようにすればいいのかわかりませんので教えてください。