相談の広場
創立が平成14年です、定款には私(取締役一人のみ)が300万(一株 5万円)所有していることになっています。
初めて会計事務所さんと、打ち合わせをしたときに、私が口頭で、もう二人の名前をあげ
私が25株、Aさんが25株、Bさんが10株と言いました
それから、決算報告書等に上記が書き込まれています
法務上、3人の持ち株の体系が正しいのでしょうか
定款の変更は何もしていません
Aさんの仕事内容が悪く、困っています(現体系は契約社員としています)
厚生年金は払っていません(年齢は70歳です)雇用保険は払っていませんが、入っている
形です
借金はありません、株の評価は現在のところ 5倍です。そろそろ、会社を閉じようと思っています
Aさんに対し、支払いが起きるのでしょうか
私はAさんに対し、10年間我慢をしてきました、払いたくありません
何か方法があるのでしょうか
全株を私のものにする必要があるのでしょうか
お教えください。
スポンサーリンク
どのカテゴリーに投稿しますか?
選択してください
1~2
(2件中)
お知らせ
2024.4.22
2023.11.1
2023.9.1
スポンサーリンク
スポンサーリンク
[2022.7.24]
[2019.11.12]
[2018.10.10]