相談の広場

このエントリーをはてなブックマークに追加

税務管理

税務経理について、みんなに相談したり、分かるときは教えてあげたりと、相互協力のフォーラムです!

総務の森イチオシ記事が満載: 経営ノウハウの泉(人事労務~働き方対策まで)

領収書を提出しなければならない時

著者 総務たか さん

最終更新日:2016年09月06日 11:27

お世話になります。
ある申請をするのにかかった経費の控除のため、領収書を添付して提出しなければならないのですが、その際会社に残すのは領収書のコピーでも大丈夫でしょうか?
宜しくお願い致します。

スポンサーリンク

Re: 領収書を提出しなければならない時

著者典型的Aさん

2016年09月06日 15:00

問題ないと思います。

実務で、人間ドックの補助金申請で領収書原本を提出したことがあります。

Re: 領収書を提出しなければならない時

著者そう無双さん

2016年09月08日 09:47

> お世話になります。
> ある申請をするのにかかった経費の控除のため、領収書を添付して提出しなければならないのですが、その際会社に残すのは領収書のコピーでも大丈夫でしょうか?
> 宜しくお願い致します。

何に対して、コピーでも大丈夫か?と言う問いの答えになるか判りませんが、法人であるか個人であるか、領収書の金額(3万円以下)などでも判断が分かれるところと思います。
 たとえば、法人税に対しての帳簿等として領収書(証憑書等)は、原則では、原本の紙での保存が、事業年度の確定申告書の提出期限から7年間保存(欠損申告10年)と思いますが、これに対して大丈夫かどうかで判断した場合。
原則では無い写しでの保存ですので、領収書のコピーに例えば『官公庁の補助金申請に原本を提出したため写しを保存』と理由を記載し、原則ではない理由を付記して保存することが良いと思われます。
 参考になるでしょうか。

Re: 領収書を提出しなければならない時

どこに提出するのでしょうか?
まず、申請先に確認してみてはいかがでしょうか?


当社では、原本は一切提出したことはありません。

Re: 領収書を提出しなければならない時

著者総務たかさん

2016年09月08日 13:50

皆様、まとめてになりますが、ご返信有難うございます。


そう無双様の

> 何に対して、コピーでも大丈夫か?と言う問いの答えになるか判りませんが、法人であるか個人であるか、領収書の金額(3万円以下)などでも判断が分かれるところと思います。

領収書は3万強で、法人での支払です。

>  たとえば、法人税に対しての帳簿等として領収書(証憑書等)は、原則では、原本の紙での保存が、事業年度の確定申告書の提出期限から7年間保存(欠損申告10年)と思いますが、これに対して大丈夫かどうかで判断した場合。
> 原則では無い写しでの保存ですので、領収書のコピーに例えば『官公庁の補助金申請に原本を提出したため写しを保存』と理由を記載し、原則ではない理由を付記して保存することが良いと思われます。
>  参考になるでしょうか。

まさしく官公庁への申請提出でした。
提出先の担当の方にも再度聞いてみますが、原本提出ということであれば、コピーの理由付記にて保管したいと思います。
参考になりました、有難うございました。

1~5
(5件中)

    スポンサーリンク

    経営ノウハウの泉より最新記事

    スポンサーリンク

    労働実務事例集

    労働新聞社 監修提供

    法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

    注目のコラム

    注目の相談スレッド

    PAGE TOP