相談の広場

このエントリーをはてなブックマークに追加

労務管理

労務管理について、みんなに相談したり、分かるときは教えてあげたりと、相互協力のフォーラムです!

総務の森イチオシ記事が満載: 経営ノウハウの泉(人事労務~働き方対策まで)

300人規模の会社の健康診断手配について

著者 そうむのもりゆーざー さん

最終更新日:2017年02月03日 16:50

こんにちは、初めて投稿させていただきます。
タイトルのとおりなのですが、健康診断手配についてアドバイスをいただけませんでしょうか。

・200名~300名の企業
・社員の半分近くは客先勤務(勤務地はバラバラ)

これまでは以下のように行っておりました。
(あらかじめ健康診断のクリニックを3か所ほど選定)

総務より希望日を確認(希望クリニック・希望日時)

各クリニックへ申込み

キャンセル出たらやり直し

キャンセル等のイレギュラーが発生したら、社員とのメールのやりとりが続きます。
健康診断を行う時期は毎日のように何件もやりとりが発生しますので、そこを改善したいのですが、改善できた方はいらっしゃいますでしょうか?
ぜひ、参考にさせていただきたいと思います。

スポンサーリンク

Re: 300人規模の会社の健康診断手配について

著者ニャンコロさん

2017年02月04日 18:31

保険組合、クリニックにより受け付けてくれるかどうかわかりませんが、以前の会社では、以下のように行っておりました。

・社内のネットワーク等で、期間を定めて、各自申し込みを「個人で行う」。
・変更となった際もあくまで個人で行う。
・記憶が定かではないところあるので、もしかすると大多数の人がいくクリニックのみ、部署ごとに申込用紙に記入すれば、会社の担当者がまとめて予約を行ってくれていたかも知れません。ただ、変更はあくまで各自に任せていました。

キャンセル・変更の際に会社の担当が間にはいるメリットは特にないような気がします。
受診しているかどうかは請求書などで判断できると思います。未受診者対策というのでしたら、部署ごとに受診率をどこかの会社のように賞与に反映させると、担当者が動かなくてもゼロに向かうのではないかと(笑)。

Re: 300人規模の会社の健康診断手配について

著者村の長老さん

2017年02月05日 12:01

数カ所の受診機関を指定してあるのであれば、一定期間も設ける。予約や変更は各自にしてもらう。受診したなら、受診機関と期日を教えてもらい、受診機関からの健診結果を待ち請求処理ということでしょうか。

1~3
(3件中)

    スポンサーリンク

    経営ノウハウの泉より最新記事

    スポンサーリンク

    労働実務事例集

    労働新聞社 監修提供

    法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

    注目のコラム

    注目の相談スレッド

    PAGE TOP