相談の広場
いつも参考にさせていただいております。
領収証の発行について困っています。
当社の商品を通信販売業者に卸しています。
お客様から通信販売のクレジット決済で購入した商品の領収証が欲しいと当社の方に
申し入れがあり、「お客様と当社の間で、直接の金銭のやり取りがないので領収証の発
行が難しい。」とお断りしたのですが、「最終的にそっち(当社)にお金が入るんだから領
収証が出せるだろう!」と言われています。
「クレジット決済されているなら、その決済の明細が領収証の代わりになりませんか?」
と言ったのですが納得されませんでした。
お客様は、商品と商品に同封されていた納品書をお持込みになられました。
基本的に、通信販売業者と約束した金額以外の販売はないはずなのですが、明確に
お客様が購入した価格がわからないことと、商品と納品書を誰かに譲られた物だとし
たら、領収証の発行にあたらない可能性もあり、どうしたらいいものかと思っています。
通信販売業者から領収証発行してもらえることが、一番の解決策じゃないかと思いま
すが、この様なケースの場合、販売元から領収証を発行しても差し支えないのでしょう
か?
過去に似たようなケースがあったのですが、「直接、金銭のやり取りがないので、発行
が難しい。」と伝えて納得していただけたのですが、今回は、全く納得されず、「どこが
発行してもいいから、とにかく領収証を出せ。」と強く言われ困っているところです。
領収証の発行について、金銭のやり取りがあって初めて発生するものと思い込んでい
ますが、もっと柔軟に考えてもいいものなんでしょうか?
アドバイスをよろしくお願いします。
スポンサーリンク
早速のご回答をありがとうございます。
金銭の直接のやりとり云々ではなく、販売店として柔軟な対応をすべきなのか?
と悩んでいました。やっぱり発行しなくてもいいようなので安心しました。
また、お客様へのご説明のアドバイスもありがとうございました。
大変、参考になりました。
> 大きな種 さん
>
> こんにちは
>
> 先に悩める件についてご回答致します。
> 領収証は発行しません。
>
> 余計な事かも知れませんが、お客様への説明には
> 物とお金の流れとそれぞれの関係(必ず1対1)を描くとよいと思います。
>
> 1.貴社と通信販売業者との物と金の関係
> 2.貴社または通信販売業者とクレジット会社との金の関係
> 3.購入者と通信販売業者と貴社の物の関係
> 4.購入者と通信販売業者と貴社の金の関係 等
>
> これによって説明がつくかと思います。
>
> 尚、返品については通信販売会社が定めた条件があると思いますので確認してください。
>
>
どのカテゴリーに投稿しますか?
選択してください
1~6
(6件中)
お知らせ
2024.4.22
2023.11.1
2023.9.1
スポンサーリンク
スポンサーリンク
[2022.7.24]
[2019.11.12]
[2018.10.10]