相談の広場

このエントリーをはてなブックマークに追加

税務管理

税務経理について、みんなに相談したり、分かるときは教えてあげたりと、相互協力のフォーラムです!

総務の森イチオシ記事が満載: 経営ノウハウの泉(人事労務~働き方対策まで)

退職者の住民税

著者 はてなはてなはてな さん

最終更新日:2017年08月25日 23:40

いつもお世話になっております。

さっそくですが
当社は月末〆の翌15日給与です。
住民税特別徴収
6月分←6月15日支給分(5月分)
7月分←7月15日支給分(6月分)
8月分←8月15日支給分(7月分)
と、天引きしております。

今回8月22日に退職する方がいらっしゃるのですが
最後の給与(9月15日支給)分も住民税天引きするのでしょうか?
退職月の8月分の住民税は先月分で天引きして
すでに市に納めております。
今回の給与で住民税天引きすれば
9月分の住民税になり
退職月は8月なのに……と、
思い相談させて頂きました。

長々の書いてしまいすみません。
宜しくお願いします。

スポンサーリンク

Re: 退職者の住民税

著者村の平民さん

2017年08月26日 00:08

① 住民税特別徴収は、給与支給月にその月分とされた住民税を給与から天引きし、その翌月10日に納付するのが原則です。

② 最後の支給給与から天引きした分が何月分住民税であるかを、市役所へ提出する「異動届」に記載すれば結構です。

1~2
(2件中)

    スポンサーリンク

    経営ノウハウの泉より最新記事

    スポンサーリンク

    労働実務事例集

    労働新聞社 監修提供

    法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

    注目のコラム

    注目の相談スレッド

    PAGE TOP