相談の広場

このエントリーをはてなブックマークに追加

企業法務

企業法務について、みんなに相談したり、分かるときは教えてあげたりと、相互協力のフォーラムです!

総務の森イチオシ記事が満載: 経営ノウハウの泉(人事労務~働き方対策まで)

対外用に申し込みした記念切手について

最終更新日:2018年04月10日 12:53

弊社は2月に対外お礼品として、スケートの羽生の記念切手を申し込み、送料と共に地元郵便局でその支払いをし、受領証も頂きました。

4月になっても郵送されてこない。連絡もない。

その為、受領書を持って地元郵便局に行き尋ねたところ
『本部に聞いてみます』でした。
2ケ月経過しても一向に連絡も無く、サイトでは3月末日で製造中止、それまでの申し込み者には順次郵送と記述されておりました。

数日後、郵便局から9月末までには郵送します。と連絡がありました。
ひどい対応と思いませんか?

これって詐欺行為に抵触していないのでしょうか?

記念切手って、購入時期によって対外的な価値観が異なりますよね。


スポンサーリンク

Re: 対外用に申し込みした記念切手について

著者ぴぃちんさん

2018年04月10日 13:39

お疲れさまです。

送られてくる以上、遅延であり、詐欺ではないでしょうが、郵便局のネットサイトでも、発送遅延約1か月の案内ですから、9月は遅いですね…。

この記念切手は、3月末日までの注文をすべて受けての販売ですから、想定を上回る注文があり、対応が遅れているかと推測します。

郵便局窓口では、状況がわかりませんから本部にお問い合わせするでしょうし、おそらくお返事としては順次発送されますのでお待ち下さい、になるのかな、と思います。

状況としては、待つしかなさそうに思えます。



> 弊社は2月に対外お礼品として、スケートの羽生の記念切手を申し込み、送料と共に地元郵便局でその支払いをし、受領証も頂きました。
>
> 4月になっても郵送されてこない。連絡もない。
>
> その為、受領書を持って地元郵便局に行き尋ねたところ
> 『本部に聞いてみます』でした。
> 2ケ月経過しても一向に連絡も無く、サイトでは3月末日で製造中止、それまでの申し込み者には順次郵送と記述されておりました。
>
> 数日後、郵便局から9月末までには郵送します。と連絡がありました。
> ひどい対応と思いませんか?
>
> これって詐欺行為に抵触していないのでしょうか?
>
> 記念切手って、購入時期によって対外的な価値観が異なりますよね。
>
>
>

1~2
(2件中)

    スポンサーリンク

    経営ノウハウの泉より最新記事

    スポンサーリンク

    労働実務事例集

    労働新聞社 監修提供

    法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

    注目のコラム

    注目の相談スレッド

    PAGE TOP