相談の広場
こんにちは
母が現在、駐車場の不動産収入で確定申告しております。所有者名義は
他界した父です。この物件は相続財産で相続税は発生しておらず、名義は父のままです。
ここで質問なのですが娘である私に所有権移転登記をして、収入は母のままで、母が確定申告ということは可能なのでしょうか?調べてみてもはっきりした答えがなく、質問させて頂きました。
よろしくお願いいたします。
スポンサーリンク
> こんにちは
>
> 母が現在、駐車場の不動産収入で確定申告しております。所有者名義は
> 他界した父です。この物件は相続財産で相続税は発生しておらず、名義は父のままです。
>
> ここで質問なのですが娘である私に所有権移転登記をして、収入は母のままで、母が確定申告ということは可能なのでしょうか?調べてみてもはっきりした答えがなく、質問させて頂きました。
>
> よろしくお願いいたします。
こんばんは。私見ですが…
申告自体は可能です。
所有権移転は生前贈与でしょうか。
母への無償貸与で母が利用者契約主となり又貸し状態…転貸になると思われますが親子間とはいえ無償貸与の書類は作成したほうがいいように思われます。
転貸の申告は通常通り確定申告で問題ありません。
不合・不明があれば税務署のコールセンターにでもご相談ください。
とりあえず。
ありがとうございます。
生前贈与ではなく、相続財産で非課税です。
コールセンターに問い合わせてみます。ありがとうございました。
> > こんにちは
> >
> > 母が現在、駐車場の不動産収入で確定申告しております。所有者名義は
> > 他界した父です。この物件は相続財産で相続税は発生しておらず、名義は父のままです。
> >
> > ここで質問なのですが娘である私に所有権移転登記をして、収入は母のままで、母が確定申告ということは可能なのでしょうか?調べてみてもはっきりした答えがなく、質問させて頂きました。
> >
> > よろしくお願いいたします。
>
>
> こんばんは。私見ですが…
> 申告自体は可能です。
> 所有権移転は生前贈与でしょうか。
> 母への無償貸与で母が利用者契約主となり又貸し状態…転貸になると思われますが親子間とはいえ無償貸与の書類は作成したほうがいいように思われます。
> 転貸の申告は通常通り確定申告で問題ありません。
> 不合・不明があれば税務署のコールセンターにでもご相談ください。
> とりあえず。
どのカテゴリーに投稿しますか?
選択してください
1~3
(3件中)
お知らせ
2024.4.22
2023.11.1
2023.9.1
スポンサーリンク
スポンサーリンク
[2022.7.24]
[2019.11.12]
[2018.10.10]