相談の広場
最終更新日:2020年07月22日 11:50
現在、当社では勤怠関連の書類を紙で管理しているのですが、
このたび書類を電子化して紙保存を無くす方向で検討しています。
そこでタイトルの質問になるのですが、
勤怠の届出(遅刻/早退/私用外出/欠勤/年休/特休等)を
紙に自筆し、上司承認は押印で処理されたものを
PDF化して保存しておけば、
紙自体は廃棄しても問題ないのでしょうか。
役員が無料でできて紙を保存しなくていいと思っていることから
PDF化&紙の廃棄に乗り気になっているのですが、
その方法で問題ないと見受けられるような公的書類を見つけられず、
総務の立場にある私自身が不安に思っています。
役員(使用者)が乗り気ならそれでも問題ないのでしょうか。
どなたか教えてください。
スポンサーリンク
こんにちは。
その保管方法であれば原本改ざんはされないものかと思います。
あとは保管しなければならないものですから、保管されたものが誤って消去されないようになっていて、いつでも閲覧・印字で確認ができる状態であれば、紙で保管していなくても対応できるかと思います。
> 現在、当社では勤怠関連の書類を紙で管理しているのですが、
> このたび書類を電子化して紙保存を無くす方向で検討しています。
>
> そこでタイトルの質問になるのですが、
> 勤怠の届出(遅刻/早退/私用外出/欠勤/年休/特休等)を
> 紙に自筆し、上司承認は押印で処理されたものを
> PDF化して保存しておけば、
> 紙自体は廃棄しても問題ないのでしょうか。
>
> 役員が無料でできて紙を保存しなくていいと思っていることから
> PDF化&紙の廃棄に乗り気になっているのですが、
> その方法で問題ないと見受けられるような公的書類を見つけられず、
> 総務の立場にある私自身が不安に思っています。
>
> 役員(使用者)が乗り気ならそれでも問題ないのでしょうか。
> どなたか教えてください。
> 現在、当社では勤怠関連の書類を紙で管理しているのですが、
> このたび書類を電子化して紙保存を無くす方向で検討しています。
>
> そこでタイトルの質問になるのですが、
> 勤怠の届出(遅刻/早退/私用外出/欠勤/年休/特休等)を
> 紙に自筆し、上司承認は押印で処理されたものを
> PDF化して保存しておけば、
> 紙自体は廃棄しても問題ないのでしょうか。
>
> 役員が無料でできて紙を保存しなくていいと思っていることから
> PDF化&紙の廃棄に乗り気になっているのですが、
> その方法で問題ないと見受けられるような公的書類を見つけられず、
> 総務の立場にある私自身が不安に思っています。
>
> 役員(使用者)が乗り気ならそれでも問題ないのでしょうか。
> どなたか教えてください。
こんにちは。
電子帳簿保存法も関係しますのでそちらの確認をされるといいでしょう。
とりあえず。
どのカテゴリーに投稿しますか?
選択してください
1~3
(3件中)
お知らせ
2024.4.22
2023.11.1
2023.9.1
スポンサーリンク
スポンサーリンク
[2022.7.24]
[2019.11.12]
[2018.10.10]