相談の広場

このエントリーをはてなブックマークに追加

労務管理

労務管理について、みんなに相談したり、分かるときは教えてあげたりと、相互協力のフォーラムです!

総務の森イチオシ記事が満載: 経営ノウハウの泉(人事労務~働き方対策まで)

帰国時の隔離の就業規則

著者 困り人 さん

最終更新日:2020年11月09日 22:31

年末年始に向けて感染警戒レベル2の国から帰国する従業員がおり
弊社では、帰国時の隔離について次のように定めています

1、空港周辺の会社指定のホテルに宿泊
2、ホテル代、食事代は会社負担
3、平日は出勤扱い、土日は休日扱い

そこで、従業員から相談がありました

業務上、年末年始の帰国になるため
ホテル隔離より、自宅での自主隔離を希望しており
上司の判断は、自宅での自主隔離の場合、何かあっても自己責任
自宅から一歩でも外出したら就業規則違反とみなす
という事でした

弊社では12/29~1/4は休日としており、仮にその間に外出しても
就業規則に違反するのか?という質問です

せっかくの年末年始は家族と過ごしたいという思いも知りつつ
ホテル隔離を強制するのも気の毒なので
他に妙案がありましたら、教えていただきたいです

スポンサーリンク

Re: 帰国時の隔離の就業規則

著者tonさん

2020年11月09日 23:19

> 年末年始に向けて感染警戒レベル2の国から帰国する従業員がおり
> 弊社では、帰国時の隔離について次のように定めています
>
> 1、空港周辺の会社指定のホテルに宿泊
> 2、ホテル代、食事代は会社負担
> 3、平日は出勤扱い、土日は休日扱い
>
> そこで、従業員から相談がありました
>
> 業務上、年末年始の帰国になるため
> ホテル隔離より、自宅での自主隔離を希望しており
> 上司の判断は、自宅での自主隔離の場合、何かあっても自己責任
> 自宅から一歩でも外出したら就業規則違反とみなす
> という事でした
>
> 弊社では12/29~1/4は休日としており、仮にその間に外出しても
> 就業規則に違反するのか?という質問です
>
> せっかくの年末年始は家族と過ごしたいという思いも知りつつ
> ホテル隔離を強制するのも気の毒なので
> 他に妙案がありましたら、教えていただきたいです
>
>

こんばんは。私見ですが…
2週間隔離を自宅待機で…
解らなくもないですがもし感染していたら家族が濃厚接触者に…
家族が外出して友人等と出かけていたらそこでまた濃厚接触に…
こうやってどんどん広がるんですよね。
本人だけじゃなく家族・友人そのまた家族へ…
年末年始とありますが正直感情的にとらえるのではなく最悪の場合を考えて結論された方がいいように思います。
本人・家族も2週間外出禁止がとれるのならいいですけど。
就業規則以前の問題として
隔離期間は外出禁止となっているのではと思いますが。
後はご判断ください。
とりあえず。

Re: 帰国時の隔離の就業規則

こんにちは

今や、海外現地工場などに勤務される方も多いでしょう。
添付しました、厚労省からの11月1日付け、「帰国された皆様へ」をお読みになって、会社としての対応策を取られることが必要でしょう。
感染チェック国情報等にもよりますが、家族間との香料なども感染拡大防止を主目的としてとらえて実施することが賢明でしょう。

厚労省Hp:
これから海外から日本へ来られる方へ、これから海外へ行かれる方へ

≪帰国された皆様へ≫
https://www.mhlw.go.jp/content/10900000/000691776.pdf

Re: 帰国時の隔離の就業規則

著者ぴぃちんさん

2020年11月10日 08:45

おはようございます。

記載の内容は、待機場所がホテルなのか、自宅なのか、の違いではないでしょうか。
自宅待機でも人との接触をできるだけ避けることが望ましいとされています。

ホテルを強制できるのか、については法的にはわかりませんが、自宅待機でも基本的にはホテル等での感染対策と同じように行動が必要になります。
なので、
> せっかくの年末年始は家族と過ごしたい
ということは、ホテル待機でも自宅待機でもできないです。

自宅待機するお部屋は1人で生活できるのでしょうか、食事を別にすることはできるのでしょうか、触れたものを家族が都度消毒できるのでしょうか、等等。。
家族団らんはできないですよ。

> 弊社では12/29~1/4は休日としており、仮にその間に外出しても

原則14日は外出できないですから、外出するつもりであれば考えを改めるべきです。どうしても購入等により外出しなければならないのであれば、家族に依頼し、本人は自宅待機するべきでしょう。

> 就業規則に違反するのか

就業規則に違反するのかは、貴社の就業規則に規定によります。
ただ、不急な外出は国の定めてるルールを守っていない状況でしょうから、好ましくないと思います。



> 年末年始に向けて感染警戒レベル2の国から帰国する従業員がおり
> 弊社では、帰国時の隔離について次のように定めています
>
> 1、空港周辺の会社指定のホテルに宿泊
> 2、ホテル代、食事代は会社負担
> 3、平日は出勤扱い、土日は休日扱い
>
> そこで、従業員から相談がありました
>
> 業務上、年末年始の帰国になるため
> ホテル隔離より、自宅での自主隔離を希望しており
> 上司の判断は、自宅での自主隔離の場合、何かあっても自己責任
> 自宅から一歩でも外出したら就業規則違反とみなす
> という事でした
>
> 弊社では12/29~1/4は休日としており、仮にその間に外出しても
> 就業規則に違反するのか?という質問です
>
> せっかくの年末年始は家族と過ごしたいという思いも知りつつ
> ホテル隔離を強制するのも気の毒なので
> 他に妙案がありましたら、教えていただきたいです
>
>

1~4
(4件中)

    スポンサーリンク

    経営ノウハウの泉より最新記事

    スポンサーリンク

    労働実務事例集

    労働新聞社 監修提供

    法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

    注目のコラム

    注目の相談スレッド

    PAGE TOP