相談の広場
年末調整を行う際に、給与以外の収入として株主配当金の源泉徴収票を受けとりました。
その際の、基礎控除申告書内の給与以外の所得の合計額記載欄に配当金額を記載してもいいものでしょうか。配当金の源泉税は既に納めております。初めてのことでどう対処したらいいものか 教えてください。よろしくお願い致します。
スポンサーリンク
> > 年末調整を行う際に、給与以外の収入として株主配当金の源泉徴収票を受けとりました。
> > その際の、基礎控除申告書内の給与以外の所得の合計額記載欄に配当金額を記載してもいいものでしょうか。配当金の源泉税は既に納めております。初めてのことでどう対処したらいいものか 教えてください。よろしくお願い致します。
>
>
> こんにちは。
> 配当所得も給与以外の収入として記載することになります。
> 配当の控除源泉は関係なく配当金収入のみの記載です。
> 要は「あなたの収入や所得は年間どれくらいありますか」ということです。
> この事と確定申告は別案件になります。
> とりあえず。
こんにちは
ありがとうございました。
配当金の収入を記載致します。
もう少し教えてて頂けますか。
配当金の源泉徴収票は
本人に返却して、確定申告が別途必要となるのでしょうか。
> > > 年末調整を行う際に、給与以外の収入として株主配当金の源泉徴収票を受けとりました。
> > > その際の、基礎控除申告書内の給与以外の所得の合計額記載欄に配当金額を記載してもいいものでしょうか。配当金の源泉税は既に納めております。初めてのことでどう対処したらいいものか 教えてください。よろしくお願い致します。
> >
> >
> > こんにちは。
> > 配当所得も給与以外の収入として記載することになります。
> > 配当の控除源泉は関係なく配当金収入のみの記載です。
> > 要は「あなたの収入や所得は年間どれくらいありますか」ということです。
> > この事と確定申告は別案件になります。
> > とりあえず。
>
>
> こんにちは
> ありがとうございました。
> 配当金の収入を記載致します。
>
> もう少し教えてて頂けますか。
> 配当金の源泉徴収票は
> 本人に返却して、確定申告が別途必要となるのでしょうか。
こんにちは。
問者様は事務者ですか?
基礎控除は本人記載ですから事務方で記載することは避けましょう。
本人が配当調書や収入の事実を元に記載しますので源泉票は不要です。
確定申告をするかどうかは本人判断ですから会社が関わることはありません。。
本人に返却しましょう。
とりあえず。
> > > > 年末調整を行う際に、給与以外の収入として株主配当金の源泉徴収票を受けとりました。
> > > > その際の、基礎控除申告書内の給与以外の所得の合計額記載欄に配当金額を記載してもいいものでしょうか。配当金の源泉税は既に納めております。初めてのことでどう対処したらいいものか 教えてください。よろしくお願い致します。
> > >
> > >
> > > こんにちは。
> > > 配当所得も給与以外の収入として記載することになります。
> > > 配当の控除源泉は関係なく配当金収入のみの記載です。
> > > 要は「あなたの収入や所得は年間どれくらいありますか」ということです。
> > > この事と確定申告は別案件になります。
> > > とりあえず。
> >
> >
> > こんにちは
> > ありがとうございました。
> > 配当金の収入を記載致します。
> >
> > もう少し教えてて頂けますか。
> > 配当金の源泉徴収票は
> > 本人に返却して、確定申告が別途必要となるのでしょうか。
>
>
> こんにちは。
> 問者様は事務者ですか?
> 基礎控除は本人記載ですから事務方で記載することは避けましょう。
> 本人が配当調書や収入の事実を元に記載しますので源泉票は不要です。
> 確定申告をするかどうかは本人判断ですから会社が関わることはありません。。
> 本人に返却しましょう。
> とりあえず。
早急に返信頂きまして、
ありがとうございます。
本人に記載してもらい、
早速、本人へ返却致します。
後は本人の判断に任せる事と致します。
どのカテゴリーに投稿しますか?
選択してください
1~5
(5件中)
お知らせ
2024.4.22
2023.11.1
2023.9.1
スポンサーリンク
スポンサーリンク
[2022.7.24]
[2019.11.12]
[2018.10.10]