相談の広場
初めての投稿になります。
下記により社内で反発の声が多く上がっており、ご意見をお聞かせください。
テレワークの増加に伴い、新たに個人所有スマホでもTeamsやOutlookの利用が認められました。
その際にIntuneポータルサイトのインストールが義務付けられ、プロファイルにより端末のロック解除に使うパスコード変更を強制(記号を含む英数8文字以上)しています。
会社支給スマホであれば、受け入れらせるでしょうが、個人スマホに対し会社がそこまで介入する事は、問題ない(法的にも一般の感覚的にも)はありませんか?
参考ご意見をお願い致します。
スポンサーリンク
こんにちは。
貴社の原則的な対応はどのようになっているのでしょうか。
> テレワークの増加に伴い、新たに個人所有スマホでもTeamsやOutlookの利用が認められました。
新たに、ということであれば、会社からはすでにスマートフォンはテレワークのために支給されているという状況でしょうか?
その上で、会社支給のスマートフォンを使用せず、個人のスマートフォンやモバイルパソコンを使用したいという要望があるということでしょうか?
会社からの支給を拒むのであれば、会社が必須とする備品でなく、私物を使用したいという希望ですから、会社がセキュリティ対策において使用条件を設けることには問題ないと考えますし、嫌であれば会社支給の備品を使用すればよいかと思います。
それとも会社が業務に必須のスマートフォンやモバイルパソコンを支給せずに、会社として私物を利用したいということでしょうか。
そちらであれば、拒否する方は普通にいると思いますよ。
業務に必要ということであれば、会社が準備・支給するべきであるでしょうから。
> 初めての投稿になります。
> 下記により社内で反発の声が多く上がっており、ご意見をお聞かせください。
>
> テレワークの増加に伴い、新たに個人所有スマホでもTeamsやOutlookの利用が認められました。
>
> その際にIntuneポータルサイトのインストールが義務付けられ、プロファイルにより端末のロック解除に使うパスコード変更を強制(記号を含む英数8文字以上)しています。
>
> 会社支給スマホであれば、受け入れらせるでしょうが、個人スマホに対し会社がそこまで介入する事は、問題ない(法的にも一般の感覚的にも)はありませんか?
>
> 参考ご意見をお願い致します。
>
まずは、下記にしました貴社にとってのメリット、デメリットを把握することでしょう。
確かに、以前は、会社所有と社員個人物との持ち合わせですることが大方用ですが、多種多様の業界の加賀田も自社内でそのシステムなど開発されて個人スマホでの社内連絡網として使用するケースも。
自社での必要とするシステムがどこまでなのかそれを把握することでしょう。
≪ 社員個人スマホ使用上のメリット、デメリット≫
メリット
■企業側のメリット
業務効率がアップする
コストカットにつながる
働き方の多様性に対応できる
従業員のモチベーションが上がる
シャドーITの防止につながる
■従業員側のメリット
時間・場所にとらわれない働き方を実現する
個人スマートフォンを使用できる
複数の端末を持つ必要がなくなる
デメリット
BYODはメリットばかりでなくデメリットも企業・従業員のそれぞれで存在します。特にセキュリティに関しては、企業側・従業員側双方にとって大きな課題です。具体的なデメリットは次の通りです。
■企業側のデメリット
情報漏洩が懸念される
各従業員の業務を管理・把握しにくい
制度やルールが煩雑化しやすい
制度やルールの教育が負担となる
■従業員側のデメリット
端末紛失時のリスクが甚大になる
端末維持費・通話料が発生する場合がある
プライバシー管理・対策がしにくい
安芸ノ国さん
コメントありがとうございます。
おっしゃるとおり、コメントにある双方のメリット・デメリットを整理し説明する必要を感じます。
業務メールやWeb会議を個人スマホ利用することを任意とする一方、在宅勤務時の電話は個人スマホ必須であったり。
業務環境の変化に対応できるう、声をあげていきたいと思います。
貴重なご意見をありがとうございました。
> まずは、下記にしました貴社にとってのメリット、デメリットを把握することでしょう。
> 確かに、以前は、会社所有と社員個人物との持ち合わせですることが大方用ですが、多種多様の業界の加賀田も自社内でそのシステムなど開発されて個人スマホでの社内連絡網として使用するケースも。
> 自社での必要とするシステムがどこまでなのかそれを把握することでしょう。
>
> ≪ 社員個人スマホ使用上のメリット、デメリット≫
> メリット
> ■企業側のメリット
> 業務効率がアップする
> コストカットにつながる
> 働き方の多様性に対応できる
> 従業員のモチベーションが上がる
> シャドーITの防止につながる
>
> ■従業員側のメリット
> 時間・場所にとらわれない働き方を実現する
> 個人スマートフォンを使用できる
> 複数の端末を持つ必要がなくなる
>
> デメリット
> BYODはメリットばかりでなくデメリットも企業・従業員のそれぞれで存在します。特にセキュリティに関しては、企業側・従業員側双方にとって大きな課題です。具体的なデメリットは次の通りです。
>
> ■企業側のデメリット
> 情報漏洩が懸念される
> 各従業員の業務を管理・把握しにくい
> 制度やルールが煩雑化しやすい
> 制度やルールの教育が負担となる
>
> ■従業員側のデメリット
> 端末紛失時のリスクが甚大になる
> 端末維持費・通話料が発生する場合がある
> プライバシー管理・対策がしにくい
>
どのカテゴリーに投稿しますか?
選択してください
1~4
(4件中)
お知らせ
2024.4.22
2023.11.1
2023.9.1
スポンサーリンク
スポンサーリンク
[2022.7.24]
[2019.11.12]
[2018.10.10]