相談の広場
いつも参考にさせていただいております。
住民税決定通知書が届いたのですが、そちらに退職者分の記載がありました。
後日自治体から退職者分を除いた通知書が届きました。
最初に届いた通知書(従業員本人に配布する用紙)は退職者に郵送する必要があるのでしょうか、それとも自治体から本人に送られてるものでしょうか?
ご存知の方いらっしゃいましたら教えていただきたいです。
スポンサーリンク
> こんにちは
>
> > 住民税決定通知書が届いたのですが、そちらに退職者分の記載がありました。
> > 後日自治体から退職者分を除いた通知書が届きました。
> > 最初に届いた通知書(従業員本人に配布する用紙)は退職者に郵送する必要があるのでしょうか、それとも自治体から本人に送られてるものでしょうか?
>
> 4月、5月などに退職された方でしょうか。
> 退職された方の分を除いた通知書が後から届いたのであれば、自治体で正しく把握されていますので直接本人へ送られているはずです。
>
> 昨年同じような状況があり確認したときは、会社に届いた分は破棄してくださいと言われました。
早速のご回答ありがとうございます!
助かりました!
関係各署からいろいろな書類が送られてきますが、
まず、内容に不明点があれば、送付元に確認してみてください。
時差によるもの
確認ミス
自社による届け出不備、、など
それぞれによって対応が異なります。
送付元のミスなら直してもらえばよいですが、
御社の届け出遅延や、届け出漏れによるものは、御社が対応しなければいけなくなりますので、、、
再確認(漏れ、ミス)をするためにも、書類の内容に不明な部分があれば、まずは送付元に確認を。。。
なお、書類の廃棄等については、自治体によって異なりますので、処分する前に確認してみてください。
> いつも参考にさせていただいております。
> 住民税決定通知書が届いたのですが、そちらに退職者分の記載がありました。
> 後日自治体から退職者分を除いた通知書が届きました。
> 最初に届いた通知書(従業員本人に配布する用紙)は退職者に郵送する必要があるのでしょうか、それとも自治体から本人に送られてるものでしょうか?
> ご存知の方いらっしゃいましたら教えていただきたいです。
どのカテゴリーに投稿しますか?
選択してください
1~4
(4件中)
お知らせ
2024.4.22
2023.11.1
2023.9.1
スポンサーリンク
スポンサーリンク
[2022.7.24]
[2019.11.12]
[2018.10.10]