相談の広場

このエントリーをはてなブックマークに追加

労務管理

労務管理について、みんなに相談したり、分かるときは教えてあげたりと、相互協力のフォーラムです!

総務の森イチオシ記事が満載: 経営ノウハウの泉(人事労務~働き方対策まで)

定期健康診断結果報告書について

著者 おずわるど さん

最終更新日:2021年08月25日 13:43

いつも拝見させていただいております。

定期健康診断結果報告書労働保険番号について
お伺いいしたいことがございます。

弊社の業種は運輸業と溶接業があり、労働保険番号が二つ存在します。
毎年、定期健康診断結果報告書労働基準監督署に提出しており、
その際に、二つの労働保険番号に分けて提出をしておりました。
(60人規模の支店で主たる業務は運輸業です)

今年度より、産業医から「主たる業務を行っている労働保険番号での
提出のみで良い」と言われました。

労働保険番号が二つあるにも関わらず、一つに統一して提出することに
問題はないのでしょうか。

分かりずらい文で申し訳ございませんが、宜しくお願い致します。

スポンサーリンク

Re: 定期健康診断結果報告書について

著者いつかいりさん

2021年08月26日 02:34

運送、溶接、ともに継続事業でしょうか。60人規模の支店ですと、支店として定健結果報告を上げることになりますが、運輸業と溶接業の人員が所属しているということでよろしいでしょうか。

溶接業に従事する人員は、自社工場といった作業場での業務をこなすのであれば、運送業の人員とは区画された別個の事業所ですし、それとも混在しているのでしょうか。休憩所とか事務所など共有スペースならわかりますが、運送と溶接が混然と1の作業をしているのは想像しにくいのですが。溶接資材を持ち込み、作業完了したら搬出していくとか。車庫と作業場が別棟なら、別個の事業として1の事業が50人以上なら結果報告するという流れで説明がつきます。

Re: 定期健康診断結果報告書について

著者おずわるどさん

2021年08月26日 08:48

いつかいり様

ご返信ありがとうございます。
ちょっと濁した形の説明文ですみませんでした。

正確には、海上コンテナの検査業務を委託されており、
検査業務が主となります。
一方で、コンテナ修理の依頼があれば溶接等で修理対応するといった
会社になります。

割合的には検査業務:修理(9:1)ぐらいの割合です。

毎年、二つの労働保険番号で定健結果報告を上げておりました。

産業医から主たる業務の番号で結果報告を上げればいいと言われ
戸惑っております。

宜しくお願い致します。



> 運送、溶接、ともに継続事業でしょうか。60人規模の支店ですと、支店として定健結果報告を上げることになりますが、運輸業と溶接業の人員が所属しているということでよろしいでしょうか。
>
> 溶接業に従事する人員は、自社工場といった作業場での業務をこなすのであれば、運送業の人員とは区画された別個の事業所ですし、それとも混在しているのでしょうか。休憩所とか事務所など共有スペースならわかりますが、運送と溶接が混然と1の作業をしているのは想像しにくいのですが。溶接資材を持ち込み、作業完了したら搬出していくとか。車庫と作業場が別棟なら、別個の事業として1の事業が50人以上なら結果報告するという流れで説明がつきます。
>

Re: 定期健康診断結果報告書について

著者いつかいりさん

2021年08月27日 05:41

海上(船舶)については不勉強なので、労基署にお尋ねください。1の事業所(支店)に2労働保険番号(継続事業)振っている、ということ自体も理解できないので、あしからず。

Re: 定期健康診断結果報告書について

著者おずわるどさん

2021年08月27日 07:57

いつかいり様

返信ありがとうございます。
労基署に問い合わせて色々調べてみます。


> 海上(船舶)については不勉強なので、労基署にお尋ねください。1の事業所(支店)に2労働保険番号(継続事業)振っている、ということ自体も理解できないので、あしからず。
>

1~5
(5件中)

    スポンサーリンク

    経営ノウハウの泉より最新記事

    スポンサーリンク

    労働実務事例集

    労働新聞社 監修提供

    法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

    注目のコラム

    注目の相談スレッド

    PAGE TOP