相談の広場
年末調整書類の記名について教えていただけますでしょうか。
そろそろ年末調整の準備に取り掛かろうと思っています。
年末調整書類も押印が廃止となるようですが、名前は自筆でなく印字でもよいでしょうか。
扶養控除申告書など、今までは住所氏名等の印字(プリンターで)をしてから従業員へ配布し、内容を確認して押印をしてもらっていました。
今年も印字をしてから書類を配布しようと思っていたのですが、ふと名前だけでも自筆でもらわないと書類として成り立たないのかと不安になりました。
既に多くの書類が押印不要になっていると思いますが、そのような書類を扱ってこなかった為によくわからず、お恥ずかしい質問で申し訳ございませんが宜しくお願いいたします。
スポンサーリンク
> 年末調整書類の記名について教えていただけますでしょうか。
>
> そろそろ年末調整の準備に取り掛かろうと思っています。
> 年末調整書類も押印が廃止となるようですが、名前は自筆でなく印字でもよいでしょうか。
>
> 扶養控除申告書など、今までは住所氏名等の印字(プリンターで)をしてから従業員へ配布し、内容を確認して押印をしてもらっていました。
> 今年も印字をしてから書類を配布しようと思っていたのですが、ふと名前だけでも自筆でもらわないと書類として成り立たないのかと不安になりました。
>
> 既に多くの書類が押印不要になっていると思いますが、そのような書類を扱ってこなかった為によくわからず、お恥ずかしい質問で申し訳ございませんが宜しくお願いいたします。
国税庁のホームページでも書いていますが、押印が必要な書類は限定されています。
ですのでそれ以外は必要ないので、プリンター等で印刷されてもかまわないと思います。
ただ、社内的には、本人が確認したかしてないかの証を残した方がいいと思いますので、押印又は自署記名がよろしいのではないでしょうか。
どのカテゴリーに投稿しますか?
選択してください
1~5
(5件中)
お知らせ
2024.4.22
2023.11.1
2023.9.1
スポンサーリンク
スポンサーリンク
[2022.7.24]
[2019.11.12]
[2018.10.10]