相談の広場
お客様がペイペイでお支払いをすると、10%ポイント還元があります。
例えば、税込1,100円のお支払いで、110ポイントが後日還元されるので、ペイペイ側からのお店への振込時に110円分が引かれた売り上げ990円が振り込まれます。(実際は決済手数料も引かれますが、そこは理解しているので今回は無視します。)この110円分はどのように仕訳けるのでしょうか。
また、そこから後日、お客様にお店側がポイント還元した110円分を、ペイペイ側からお店に110円分補填してくれます。その際の仕訳はどうなるのでしょうか?
よろしくお願い申し上げます。
スポンサーリンク
> お客様がペイペイでお支払いをすると、10%ポイント還元があります。
> 例えば、税込1,100円のお支払いで、110ポイントが後日還元されるので、ペイペイ側からのお店への振込時に110円分が引かれた売り上げ990円が振り込まれます。(実際は決済手数料も引かれますが、そこは理解しているので今回は無視します。)この110円分はどのように仕訳けるのでしょうか。
> また、そこから後日、お客様にお店側がポイント還元した110円分を、ペイペイ側からお店に110円分補填してくれます。その際の仕訳はどうなるのでしょうか?
> よろしくお願い申し上げます。
こんばんは。私見ですが…
色々検索すると下記の処理が多いようです。
決済時
売掛金 / 売上 1,100
入金時…ポイント減
/ 売掛金 1,100
資金 / 990
支払手数料 / 110 ポイントバック分
補填時
資金 / 雑収益 110 ポイントバック補填分
消費税の観点から相殺することは出来ません。総額で処理することになろうかと考えます。確実なところは税理士等にご確認ください。
後はご判断ください。
とりあえず。
こんにちは。
最近は、コンビニ、ごラッグストアー、ショッピング街などもポイント清算付与に入るところ多いですね。
その会計処理などについては、ご専門の会計士、税理士、あるいは会計機械など手掛ける先などもHP内での会計処理について情報を公開してます。
できる限り、3か月ごとぐらいには、ご専門の先生方にその処理状況などチェックしていただくことがいいように思います。
ポイント支払い 会計処理で検索しますと、ご専門家などHP上でも詳しく解説されてます。
ご参考までに。
© 2022 TOKIUM BLOG All rights reserved.
株式会社TOKIUM(英字:TOKIUM Inc.);HP
TOKIUM経費精算 TOP TOKIUMブログ仕訳FAQポイント利用時の会計処理・仕訳は?買手・売手・個人事業主ごとに徹底解説!
ポイント利用時の会計処理・仕訳は?買手・売手・個人事業主ごとに徹底解説
https://www.keihi.com/column/20755/
≪ポイントを使用したとき・付与したときの会計処理をわかりやすく解説≫で検索しますとご質問の解説などもされてます。
どのカテゴリーに投稿しますか?
選択してください
1~5
(5件中)
お知らせ
2024.4.22
2023.11.1
2023.9.1
スポンサーリンク
スポンサーリンク
[2022.7.24]
[2019.11.12]
[2018.10.10]