相談の広場
いつも参考にさせていただいております。
前回も交通事故に遭い診断書を以て休業とした従業員について質問させていただき、大変お世話になりました。
今回上記社員の職場復帰に伴い、保険会社に提出する休業損害証明書を記入することになりました。
休んだ期間を記入し、内訳で有休◯日、遅早◯日、欠勤◯日と書く欄があるのですが、
休んだ期間のうち一日は、コロナの影響による会社休業となっています。
職安に問い合わせ、当該社員もコロナ休業補償の対象となることは確認しました。
また、休業日以外の休んでいる間は特別休暇を付与し、補えない日数分は有休を使っています。
この場合の休業期間とその内訳の書き方を教えていただきたいです。
お手数ですが、よろしくお願いいたします。
スポンサーリンク
保険会社への提出書類は、保険会社ごと異なりますし、
加入している保険内容によっても異なります。
まずは、直接保険会社へ確認していただく方が良いと思います。
> いつも参考にさせていただいております。
> 前回も交通事故に遭い診断書を以て休業とした従業員について質問させていただき、大変お世話になりました。
>
> 今回上記社員の職場復帰に伴い、保険会社に提出する休業損害証明書を記入することになりました。
> 休んだ期間を記入し、内訳で有休◯日、遅早◯日、欠勤◯日と書く欄があるのですが、
> 休んだ期間のうち一日は、コロナの影響による会社休業となっています。
> 職安に問い合わせ、当該社員もコロナ休業補償の対象となることは確認しました。
> また、休業日以外の休んでいる間は特別休暇を付与し、補えない日数分は有休を使っています。
>
> この場合の休業期間とその内訳の書き方を教えていただきたいです。
> お手数ですが、よろしくお願いいたします。
交通事故などで休業せざるを得ない場合、各損害保険会社HPもしくはひな形パンフレットなどがかな座図あります。
お問いあわせ稲荷入手されてはいかがですか。
例えば
ソニー損保≪休業損害証明書の書き方・雛型(例文)≫なる記入方法など紹介してますHPが公開されてます。参考までに。
なを舟否ときは損保会社への問い合わせ、代理店の方などに直接お尋ねが一番です。
ソニー損保HPより。
https://www.sonysonpo.co.jp/auto/guide/agde033.html
こんにちは。
対応する損保会社さんに直接お聞きすることでよいかと思います。
休業の日のマークの方法を直接確認されればよいかと思いますよ。
> いつも参考にさせていただいております。
> 前回も交通事故に遭い診断書を以て休業とした従業員について質問させていただき、大変お世話になりました。
>
> 今回上記社員の職場復帰に伴い、保険会社に提出する休業損害証明書を記入することになりました。
> 休んだ期間を記入し、内訳で有休◯日、遅早◯日、欠勤◯日と書く欄があるのですが、
> 休んだ期間のうち一日は、コロナの影響による会社休業となっています。
> 職安に問い合わせ、当該社員もコロナ休業補償の対象となることは確認しました。
> また、休業日以外の休んでいる間は特別休暇を付与し、補えない日数分は有休を使っています。
>
> この場合の休業期間とその内訳の書き方を教えていただきたいです。
> お手数ですが、よろしくお願いいたします。
ユキンコクラブ 様
ありがとうございます。
皆様にご助言いただき、保険会社に問い合わせし解決しました。助かりました。
> 保険会社への提出書類は、保険会社ごと異なりますし、
> 加入している保険内容によっても異なります。
> まずは、直接保険会社へ確認していただく方が良いと思います。
>
>
> > いつも参考にさせていただいております。
> > 前回も交通事故に遭い診断書を以て休業とした従業員について質問させていただき、大変お世話になりました。
> >
> > 今回上記社員の職場復帰に伴い、保険会社に提出する休業損害証明書を記入することになりました。
> > 休んだ期間を記入し、内訳で有休◯日、遅早◯日、欠勤◯日と書く欄があるのですが、
> > 休んだ期間のうち一日は、コロナの影響による会社休業となっています。
> > 職安に問い合わせ、当該社員もコロナ休業補償の対象となることは確認しました。
> > また、休業日以外の休んでいる間は特別休暇を付与し、補えない日数分は有休を使っています。
> >
> > この場合の休業期間とその内訳の書き方を教えていただきたいです。
> > お手数ですが、よろしくお願いいたします。
どのカテゴリーに投稿しますか?
選択してください
1~5
(5件中)
お知らせ
2024.4.22
2023.11.1
2023.9.1
スポンサーリンク
スポンサーリンク
[2022.7.24]
[2019.11.12]
[2018.10.10]