相談の広場
削除されました
スポンサーリンク
> お世話になります。
>
> 前任者がすぐに退職してしまい、わからないながらもなんとかやっている経理初心者です。
>
> 勘定科目もまだよくわかっていないような状態なのですが、間違っていたらすみません。教えていただけると幸いです。
>
> 現在1名の取締役に仮払金として処理しているものがあります。
> 毎回1~2万程度ずつ小口現金から仮払金として出しています。
>
> そこでその方がレシートと余ったお釣を持ってくるならわかるのですが、
> そうではなく、レシートのみ持ってきて更にそのレシート分のお金はまた小口現金から出ています。
>
>
> 前任者の処理方法をみると、その方がレシートを持ってきたら仮払金からそのレシート分は引いていき、
> 出納帳上ではその方の仮払金からそのレシート分を収入とし、その分を小口現金から出した状態になっています。
>
> 例接待費5,000円だとしたら
> 摘要 収入金額 支払金額
>
> 取締役 仮払金 5,000
> 接待費 5,000
>
> 上記のような形でこの方の仮払金合計額から5,000円分引いているような形です。
>
> この処理を見たときにこのレシート分を小口現金から出していないなら仮払金から減らすというのはわかるのですが、仮払金+小口現金なのに仮払金から残高を減らすというのがよくわかりませんでした。
>
> この処理方法で良いのでしょうか?
>
> 自分でもうまく整理できていないため質問内容がわかりずらく申し訳ありませんが、どなたか教えてくだされば嬉しいです。
>
> よろしくお願いいたします。
>
仮払いで10,000円出金した時の仕訳
仮払金 10,000/現金 10,000
接待交際費の領収書(レシート)12,000円
接待交際費 12,000/
/仮払金 10,000
/現金 2,000
接待交際費の領収書(レシート)9,000円
接待交際費 9,000 /
/仮払金 10,000
現金 1,000 /
まず、実際のお金の動きはどうなっているのでしょうか。
お金が動くポイントは
①仮払金を渡す
②取締役がなにか物を買う
③取締役がレシートを持ってくる
(④)仮払金を返す
③の時に、取締役にお金を渡しているのでしょうか、渡していないのでしょうか。
ご記載からは、どちらとも判別できません。
渡していないのであれば、処理の辻褄はあってます。
渡しているのであれば、小口現金の残高がどこかでずれています。
処理を確認してください。
小口現金の出納帳で
収入 仮払金 5,000
支払 接待費 5,000
となっているのであれば、仕訳に直すと、
小口現金 5,000 / 仮払金 5,000
接待費 5,000 / 小口現金 5,000
小口現金を通す必要があるかはなんとも言えませんが、貴社のルールとしてそうなっているのでしょう。
削除されました
削除されました
> 回答ありがとうございます。
>
> > まず、実際のお金の動きはどうなっているのでしょうか。
> > お金が動くポイントは
> > ①仮払金を渡す
> > ②取締役がなにか物を買う
> > ③取締役がレシートを持ってくる
> > (④)仮払金を返す
> >
> > ③の時に、取締役にお金を渡しているのでしょうか、渡していないのでしょうか。
>
>
> ③のときにレシート分のお金を渡しております。
> その為仮払金の残高から減ることはないと思っているのですがどうでしょうか?
> 前任者はレシートを持ってきた時点で仮払金の残高からレシート分減らしております。
>
>
>
> > ご記載からは、どちらとも判別できません。
> > 渡していないのであれば、処理の辻褄はあってます。
> > 渡しているのであれば、小口現金の残高がどこかでずれています。
> > 処理を確認してください
> >
> > 小口現金の出納帳で
> >
> > 収入 仮払金 5,000
> > 支払 接待費 5,000
> >
> > となっているのであれば、仕訳に直すと、
> > 小口現金 5,000 / 仮払金 5,000
> > 接待費 5,000 / 小口現金 5,000
> >
> > 小口現金を通す必要があるかはなんとも言えませんが、貴社のルールとしてそうなっているのでしょう。
>
>
> 決算も終わっており、会計事務所も目を通してもらっていますが、小口現金にズレはなさそうです。
> また、当社は小さい会社で動きが少ないからか仕訳した出納帳はつけておらず、単純に収入、支払、残高のみの出納帳となっており(家計簿のような)会計事務所で決算時仕訳してくれているのだと思われます。
>
>
> すみません別の例にさせてもらうと
> ①8月1日
> 小口現金より仮払金で10,000円を取締役に渡す
> ②8月3日
> 5,000円の接待費のレシートが戻る
> ③8月3日
> 上記接待費5,000円を小口現金より取締役に渡す
> になるのですが
>
> 摘要 収入 支払
>
> 8/1 取締役 仮払金 10,000
>
> 8/3 取締役 仮払金 5,000
>
> 8/3 接待費 5,000
>
> となっており、
>
> この方の仮払金残高をつけているものがあるのですが上記の場合(例既に仮払金が50,000あったものとして)
> 収入 支払 残高
>
> 8/1 10,000 60,000
>
> 8/3 5,000 55,000
>
> となっています。
>
> ごめんなさい。仕訳がわかればもっとわかりやすく伝えられたと思うのですが、こちらで伝わりますでしょうか?
>
こんばんは。
要は仮払金の精算がされずにダブル支出している状態ではないかと考えます。
実際のお金の流れは
仮払金 / 現金 50,000
レシート精算
交際費 / 現金 5,000
ですよね。
帳簿ではレシートの5,000が仮払金の戻りとなっているようですがレシート分の現金支出があるのであれば仮払金が減る事はないと思います。
もう一度現金の流れを確認してください。
前任者の処理方法はレシート分の現金支出が無い場合の処理になります。
とりあえず。
削除されました
どのカテゴリーに投稿しますか?
選択してください
1~7
(7件中)
お知らせ
2024.4.22
2023.11.1
2023.9.1
スポンサーリンク
スポンサーリンク
[2022.7.24]
[2019.11.12]
[2018.10.10]