相談の広場
いつもお世話になります。
建築事務所更新料の勘定科目を教えてください。
宜しくお願い致します
スポンサーリンク
もう少し詳しく書き込まれたほうが、回答がつきやすいし、回答しやすいです。
事務所更新料とは?
建設事務所との委託契約などにかかる更新料でしょうか?
それとも、事務所賃貸の更新料でしょうか?
それによっても勘定科目は変わることがあります。
原則、勘定科目の指定はありません。
数年ごとにある支出になるかとおもわれますが、前回の更新があったのであれば、そちらの勘定科目に合わせておくとよいでしょう。
今回がはじめてであれば、ご自身が経営者であれば、ご自身がわかりやすい勘定科目を作ってもらってもよいですし、
他の更新料(ソフトとか、アプリとか、家賃とか、)に合わせた勘定科目でもよいでしょう。
ご自身が一事務員のたちばであれば、上司に確認しましょう。
または、その建設事務所に支払っている手数料等の勘定科目に入れておいてもよいと思います。。
一例をあげましたが、これが絶対ではありませんので、試算表や決算書を見た際にその額が、どのように反映されるかを検討されるとよいでしょう。
例えば手数料としたとしても、
「手数料」
「更新手数料」
「支払手数料」
など勘定科目を自由に決めることができます。
既に使っている勘定科目にするのか、新たに勘定科目をつくるのかも、自由です。
> いつもお世話になります。
> 建築事務所更新料の勘定科目を教えてください。
> 宜しくお願い致します
どのカテゴリーに投稿しますか?
選択してください
1~2
(2件中)
お知らせ
2024.4.22
2023.11.1
2023.9.1
スポンサーリンク
スポンサーリンク
[2022.7.24]
[2019.11.12]
[2018.10.10]