相談の広場
年末調整で前職源泉徴収票を提出してもらいましたが、同じ会社で甲欄・乙欄の2枚でした。 (退職後に給与支払いがあった為、乙欄源泉が発行されているようです。)
基本、乙欄は年末調整不可だと思いますが、このような場合でも、乙欄分は含めずに年末調整するのでしょうか。
※ 退職後の給料日に次の会社(当社)で勤務していません。= 「甲欄」で源泉徴収してもokな分だと思われます。
※ もう一枚の甲欄源泉徴収票の支払金額に乙欄分も含まれているのかは不明です。
スポンサーリンク
> 年末調整で前職源泉徴収票を提出してもらいましたが、同じ会社で甲欄・乙欄の2枚でした。 (退職後に給与支払いがあった為、乙欄源泉が発行されているようです。)
>
> 基本、乙欄は年末調整不可だと思いますが、このような場合でも、乙欄分は含めずに年末調整するのでしょうか。
>
> ※ 退職後の給料日に次の会社(当社)で勤務していません。= 「甲欄」で源泉徴収してもokな分だと思われます。
>
> ※ もう一枚の甲欄源泉徴収票の支払金額に乙欄分も含まれているのかは不明です。
こんにちは。私見ですが…
前職の締め後給与分が乙欄計算されたのでしょう。
乙蘭分は含めることは出来ませんので甲欄分のみ前職加算で年調し乙蘭分は本人に返却し確定申告の説明をしましょう。
前職発行分ですから自社で勝手に判断することは出来ませんので発行内容に沿った対応をされた方がいい案件です。
後はご判断ください。
とりあえず。
どのカテゴリーに投稿しますか?
選択してください
1~4
(4件中)
お知らせ
2024.4.22
2023.11.1
2023.9.1
スポンサーリンク
スポンサーリンク
[2022.7.24]
[2019.11.12]
[2018.10.10]