相談の広場
最終更新日:2023年03月18日 11:33
【新様式】傷病手当金申請書について今年の1月より差替が行われましたが、
現在、昨年の4月より休職している社員に対して、仮払金として会社から支給して、協会けんぽから会社に振込してもらっている状態で行ってきました。
前回は、旧様式で傷病手当金申請書を申請を行いましたが、今回より新様式で出すつもりで記入をしましたが、1ページの内容を見る限り代行での振込ができない感じですが、被保険者本人しか振込でしか出来ないようになったのでしょうか。
ついでに、当座預金も無くなっています。
スポンサーリンク
> 【新様式】傷病手当金申請書について今年の1月より差替が行われましたが、
> 現在、昨年の4月より休職している社員に対して、仮払金として会社から支給して、協会けんぽから会社に振込してもらっている状態で行ってきました。
>
> 前回は、旧様式で傷病手当金申請書を申請を行いましたが、今回より新様式で出すつもりで記入をしましたが、1ページの内容を見る限り代行での振込ができない感じですが、被保険者本人しか振込でしか出来ないようになったのでしょうか。
>
> ついでに、当座預金も無くなっています。
こんにちは
たしかに新様式では受取代理人の欄が無くなっています。
ただし、代理人による受取の仕組みが完全に無くなったわけではなく、“本人の口座で受取れない”正当な理由を申し立てて認められれば、別紙の申請様式が交付されるようです。
正当な理由というのも相当ハードルが高くなったようで、本人の口座が存在しない、新たに口座を作ることも容易でない等の事情がある場合に限られるようです。
協会けんぽの担当者がどう判断するかですが、ご相談例のような理由だとかなり難しいのではないかと思います。
別紙の様式というのも一般には非公開で、様式そのものが個別管理されてコピー不可のようです。
YouTube に解説動画をあげていらっしゃる方がいます。
初歩的.com
https://shohoteki.com/
https://shohoteki.com/899/
こんにちは。
ちょうど今月「受取代理利用申出書」の取り寄せをしました。
かなり大変でした。
新様式に変更されるのと併せて「振込先は本人口座」という取扱が徹底されています。
・本人名義の金融機関がない
・本人名義の口座を開設することも困難
という事情がない限り、協会けんぽは受け付けない姿勢です。
本人が困っている・強く希望している(本人の不利益になる)ということを粘り強く伝え、本人の意向確認を経て、どうにか発行してもらうことができました。
ですが、今後は受取代理は利用しない方針です。
というのも、一度発行してもらえばOKではなく、申請の都度、協会けんぽに電話して、この用紙を発行してもらわなければいけないからです。
今回の交渉に要した時間と手間と労力を考えると、現実的ではないという結論になりました。
本日問い合わせたところ、今回の内容では却下との連絡を受けましたので報告します。
> > 【新様式】傷病手当金申請書について今年の1月より差替が行われましたが、
> > 現在、昨年の4月より休職している社員に対して、仮払金として会社から支給して、協会けんぽから会社に振込してもらっている状態で行ってきました。
> >
> > 前回は、旧様式で傷病手当金申請書を申請を行いましたが、今回より新様式で出すつもりで記入をしましたが、1ページの内容を見る限り代行での振込ができない感じですが、被保険者本人しか振込でしか出来ないようになったのでしょうか。
> >
> > ついでに、当座預金も無くなっています。
>
>
> こんにちは
>
> たしかに新様式では受取代理人の欄が無くなっています。
> ただし、代理人による受取の仕組みが完全に無くなったわけではなく、“本人の口座で受取れない”正当な理由を申し立てて認められれば、別紙の申請様式が交付されるようです。
> 正当な理由というのも相当ハードルが高くなったようで、本人の口座が存在しない、新たに口座を作ることも容易でない等の事情がある場合に限られるようです。
> 協会けんぽの担当者がどう判断するかですが、ご相談例のような理由だとかなり難しいのではないかと思います。
> 別紙の様式というのも一般には非公開で、様式そのものが個別管理されてコピー不可のようです。
>
> YouTube に解説動画をあげていらっしゃる方がいます。
> 初歩的.com
> https://shohoteki.com/
> https://shohoteki.com/899/
>
削除されました
本日、協会けんぽに問い合わせた結果、今回の内容では即答で却下されました。
被保険者にて保険料を会社に入れてもらって対応してくださいとのことなので、社内で一度相談して考えることにしました。
大変ですね。
> こんにちは。
> ちょうど今月「受取代理利用申出書」の取り寄せをしました。
> かなり大変でした。
>
> 新様式に変更されるのと併せて「振込先は本人口座」という取扱が徹底されています。
> ・本人名義の金融機関がない
> ・本人名義の口座を開設することも困難
> という事情がない限り、協会けんぽは受け付けない姿勢です。
> 本人が困っている・強く希望している(本人の不利益になる)ということを粘り強く伝え、本人の意向確認を経て、どうにか発行してもらうことができました。
> ですが、今後は受取代理は利用しない方針です。
> というのも、一度発行してもらえばOKではなく、申請の都度、協会けんぽに電話して、この用紙を発行してもらわなければいけないからです。
> 今回の交渉に要した時間と手間と労力を考えると、現実的ではないという結論になりました。
どのカテゴリーに投稿しますか?
選択してください
1~6
(6件中)
お知らせ
2024.4.22
2023.11.1
2023.9.1
スポンサーリンク
スポンサーリンク
[2022.7.24]
[2019.11.12]
[2018.10.10]