相談の広場

このエントリーをはてなブックマークに追加

税務管理

税務経理について、みんなに相談したり、分かるときは教えてあげたりと、相互協力のフォーラムです!

総務の森イチオシ記事が満載: 経営ノウハウの泉(人事労務~働き方対策まで)

電話加入権の処理について

著者 あめのちはれ さん

最終更新日:2023年04月11日 16:50

電話加入権について分からないことがあったので質問させていただきます。

弊社で所持している電話加入権がまだ消滅していないかNTTに確認したところ、
2回線は既に消滅しており、1回線はまだ残っているとのことでした。
消滅している2回線の電話加入権を除却損で計上したいのですが、
契約した当時の書類などが残っておらず、いつ購入したのか、
いくらで購入したのかが分からない状況です。

どこに問い合わせをすれば電話加入権の価格が分かるのか
ご存じの方がいらっしゃいましたら教えて頂きたいです。
よろしくお願いいたします。

スポンサーリンク

Re: 電話加入権の処理について

著者tonさん

2023年04月11日 18:03

> 電話加入権について分からないことがあったので質問させていただきます。
>
> 弊社で所持している電話加入権がまだ消滅していないかNTTに確認したところ、
> 2回線は既に消滅しており、1回線はまだ残っているとのことでした。
> 消滅している2回線の電話加入権を除却損で計上したいのですが、
> 契約した当時の書類などが残っておらず、いつ購入したのか、
> いくらで購入したのかが分からない状況です。
>
> どこに問い合わせをすれば電話加入権の価格が分かるのか
> ご存じの方がいらっしゃいましたら教えて頂きたいです。
> よろしくお願いいたします。


こんばんは。私見ですが…
現在残っている加入権がいくらなのかはNTTでは解らないのでしょうか。
それが判れば差引差額で計算出来ると思いますが。
回線確認したNTTに再度問い合わせてみてはどうでしょうか。
とりあえず。

1~2
(2件中)

    スポンサーリンク

    経営ノウハウの泉より最新記事

    スポンサーリンク

    労働実務事例集

    労働新聞社 監修提供

    法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

    注目のコラム

    注目の相談スレッド

    PAGE TOP