相談の広場
いつも大変お世話になっております。
今回は昨年12月(弊社の決算は10月です)に支払った
1.法人事業税
2・法人税
3.地方法人税
4.消費税及び法人消費税
の、勘定科目を教えてください。
1~3は未払法人税
4は未払消費税で起票しました。(前任者がそう起票していたため)
ところが先日、私が休みの時にいらしゃった税理士の先生から「勘定科目が違うのでは?」と指摘メモを残されました。
すぐにメールで「教えてください」と連絡をしたのですが、返事が着ません。
そのため恐れ入りますが、どなたかこれらの勘定科目を教えてください。
よろしくお願い申し上げます。
スポンサーリンク
勘定科目を確認してください。
記載間違いなら、それでよいですが、
貴社では、
「未払法人税【等】」を使用しているようですが、
税理士の仕訳は、
「未払法人税」となっているようです。
会社によって、
「未払法人税」のみを使用している場合と、「未払法人税等」のみを使用している場合と、両方を区別して使用している場合があります。
また、消費税についても、「未払法人税」勘定であれば、
貴社の「未払消費税」勘定の仕訳は間違っていることになります。
決算書、総勘定元帳、貸借対照表の額(期中、仕訳時)も額が一致しているか(ゼロになっているか)確認してみてください。
> いつもいつも大変お世話になっております。
> 決算時は税理士先生が起票したので、
> 法人税等/未払法人税
> になっていました。
>
> 今回は・・・
> 1.未払法人税等(法人事業税)/BK
> 2.未払法人税等(法人税)/BK
> 3.法人税等(地方法人税)/BK
> 4.未払消費税(消費税及び法人消費税)/BK
>
> で、起票していています。
> それで何がいけないのか、わかりません。
> 個人的には、これでよい気がするのですが・・・。
> いかがでしょうか?
>
>
>
>
どのカテゴリーに投稿しますか?
選択してください
1~8
(8件中)
お知らせ
2024.4.22
2023.11.1
2023.9.1
スポンサーリンク
スポンサーリンク
[2022.7.24]
[2019.11.12]
[2018.10.10]