相談の広場
最終更新日:2025年02月04日 10:51
削除されました
スポンサーリンク
> 書類の保存期間についてお教えください。
> 取引日と入金日がそれぞれ別の日付になる請求書等について
> 取引日が存在する決算期の書類となるのか、入金日が存在する決算期の書類となるのかが調べても分かりませんでした。
>
> 例えば、XXX1年3月31日付の当社発行の請求書(支払期日:4月30日)の控について
>
> 3月末決算の場合
> この請求書控えはXXX1年度、XXX2年度どちらの書類として扱えばよいのでしょうか。
>
こんにちは。
経理の基本は発生主義ですから債権が確定した年度で保管しましょう。
3月請求は債権確定が3月ですから3月分として整理します。
債務も同様に請求月で整理します。
相手が必ずしも支払期限通りに支払うとは限りません。
土日や事業所休日があれば月ズレもありますが入金判断で保管処理した場合は何時の売上なのか判断出来なくなりますね。
請求月で整理しましょう。
後はご判断ください。
とりあえず。
削除されました
どのカテゴリーに投稿しますか?
選択してください
1~3
(3件中)
お知らせ
2024.4.22
2023.11.1
2023.9.1
スポンサーリンク
スポンサーリンク
[2022.7.24]
[2019.11.12]
[2018.10.10]